ポリフェノール・ミネラル*1 入りで健康的なカラダづくりをサポート  「太陽のマテ茶」 味・パッケージをリニューアルし新発売

日本コカ・コーラ株式会社

From: Digital PR Platform

2014-04-02 11:25


コカ・コーラシステムは、2012年の発売以来多くのお客様にご愛飲いただいている無糖茶ブランド「太陽のマテ茶」を、ポリフェノール・ミネラル*1入りでさらに美味しくリニューアル。併せてパッケージを刷新し、2014年4月21日(月)より全国で新発売いたします。

マテ茶は、主にブラジル・アルゼンチン・パラグアイなどで愛飲されている、南米の国民的飲料です。その茶葉は日本で親しまれている緑茶とは異なり、南米大陸で育成するモチノキ科の常緑樹「ジェルバ・マテ」から得られます。健康成分を含むマテ茶葉は、南米の肥沃な土地で太陽の日差しをたっぷり浴びて育ち、古くから肉食中心で野菜の摂取量が控えめな*2食生活を送る南米の人々に愛飲されてきました。

新しくなった「太陽のマテ茶」はミネラル*1入りで、烏龍茶*3に比べ、ポリフェノールは2倍で、カフェインは半分。さらに美味しくなって飲みやすく、子供から大人まで全ての方々に安心して楽しんでいただける健康茶です。

新パッケージは、「太陽」モチーフと「赤」のカラーリングを残しつつ、誰にでも親しみやすく手にとりやすいデザインに進化。ボトルはより持ちやすいスリムな形状に変更しています。

肉食中心にも関わらず、魅力的なカラダを維持している南米の人々。そんな明るく健康的なライフスタイルの中で愛飲されているマテ茶。新キャンペーンでは、「太陽がくれたお茶」をテーマに、「太陽がくれたお茶だから、カラダにうれしい健康成分入りで、元気で前向きなライフスタイルをサポートする健康茶」であることを、積極的に伝達してまいります。
また、今年は、マテ茶の故郷であるブラジルでFIFAワールドカップが開催されますが、「FIFA World Cup(TM) 公式健康茶」として認められている「太陽のマテ茶」も一緒にFIFAワールドカップを盛り上げてまいります。

*1:ミネラルとは、ナトリウム、カリウム、マンガンのことです。
*2:FAOSTATに基づく1人あたりの年間食料供給量/2009年(肉は牛肉で算出)による
*3:日本食品標準成分表2010


■製品名: 太陽のマテ茶
■品名: マテ茶(清涼飲料水)
■原材料名: マテ茶、ビタミンC、チャ抽出物
■健康成分:
エネルギー0kcal/たんぱく質0g/脂質0g/炭水化物0g/ナトリウム12mg/カリウム7mg/マンガン0.3mg
■パッケージ/メーカー希望小売価格(消費税別): 
280ml/115円、525ml/140円、2000ml/311円
■発売日: 2014年4月21日(月)
■販売地域: 全国








本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]