音声合成のエーアイ 京都市ベンチャー企業 目利き委員会よりAランク認定企業に選出

株式会社エーアイ

From: DreamNews

2014-04-03 13:00

高品質音声合成エンジンAITalk(R)を開発する、株式会社エーアイ(本社:東京都文京区、代表取締役:吉田 大介)は、2014年3月26日、次代の京都経済をリードするベンチャー企業を発掘、育成するために設立された「京都市ベンチャー企業目利き委員会」よりAランク認定企業に認定されましたことをお知らせいたします。

<認定テーマ>
「感情付音声合成エンジンEmotional AITalk(R)(エモーショナル エーアイトーク)の開発及び販売」
※上記の認定テーマは現在開発中の製品であり、提供開始日は未定です。

●事業概要
コーパスベース音声合成技術をベースとした「AITalk(R)」の技術を応用し、独自アルゴリズムにより、作成した韻律モデル(声の高さ、リズム、強弱など)と収録した音声とを適応させることで、どのような話者でも安定して高品質の感情付音声を再現する技術を開発・販売いたします。

●Aランク認定企業年鑑弊社ページ
(リンク »)

<弊社のAランク企業認定理由>
独自のアルゴリズムにより、感情表現が豊かで、人の声に限りなく近い音声を人工的に合成するもので、エンターテイメント分野等の需要が急速に拡大している状況を的確にとらえている点で高く評価いただきました。
今後は、更なる研究開発に取り組み、低価格で個人でも利用可能な製品を開発するなど新たな顧客を取り込み市場拡大を図ることを期待いただきました。

<京都市ベンチャー企業 目利き委員会とは>
次代の京都経済をリードするベンチャー企業を発掘、育成するため、起業を考える事業者の、事業プランの事業性、技術・アイデアなどを評価する委員会です。
(リンク »)

<音声合成AITalk(R)とは>
AITalk(R)は、コーパスベース音声合成方式を採用し、より人間らしく自然な音声で、自由に音声合成をすることができる音声合成エンジンです。
●3つの特徴
(1)人間の声に近い自然な音声
(2)20分~5時間程度の録音で、誰の声でもオリジナルの音声辞書を作成することが可能
※1:個人によって読上げスピードや読み間違い等があるため、収録時間に差があります。
※2:一般的に収録文章数が多いほど音質は向上します。ご用途によって最適な収録数・音声辞書作成法方をご提案いたします。
(3)豊富な話者のラインナップ

【株式会社エーアイ 会社概要】
ホームページURL: (リンク »)
本社:東京都文京区本郷1-28-10 本郷TKビル5階
設立:2003年4月
事業内容:音声合成エンジンおよび関連するソリューションの提供

■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社エーアイ 担当:藤本
Email:info@ai-j.jp 電話番号:03-6801-8461
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]