【日本ネクサウェブ株式会社】UXデザイン企画手法のコラム

「デザインの核心を探る。自分中心も、ユーザ中心も、実はだめ?」

株式会社トゥービーソフトジャパン

2014-07-01 16:00

こんにちは。日本ネクサウェブ PRスタッフです。


スライドシェアというWebサイトがあるのをご存知でしょうか? 
その名のとおり、作成したスライドを共有することができる無料サイトなのですが、そこに「UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ」という私たちには興味深いファイルが上がっていました。


製品やサービスのデザイン企画を立てるとき、大きく2つの方向性があります。1つは、「俺のアイデアは最高だ。俺がおもしろいものは人もおもしろいと思うはず」と思い込んで、自分のアイデアを信じてデザインを突き進めていく路線。もう1つは徹底的にユーザを調査して、とにかくユーザが望むとおりにデザインしようという路線。


みなさんはどちらが適切だと思われますか? 後者でしょうか。
しかし、このスライド作成者はどちらにも問題があるといっています。調査して出てきた結果をそのままデザインにすればいいものができるというわけではないようです。調査結果から、本当はどういうものができたら理想かと、あるべきユーザ体験を考えつつ、そこから新たにアイデアを出していきます。ユーザ調査を行うと、簡単・便利・安心というキーワードが必ず出てくるといいますが、アイデア出しでは、これら3つ以外の“価値”も探し出し、それらをどんな風に実現すべきかを考えるのが鍵だとスライド作成者はいっています。


出てきたたくさんのアイデアも、どれか一つを選べばそれがそのままコンセプトになるわけではありません。人気のあるアイデアに注目したら、なぜそれが人気を集めるのか、背後にある文脈を探ります。たとえば“企業Aが提供したらうけそうなアイデア”があったとしたら、なぜ企業Aならユーザは受け入れるのかを考えます。その文脈はコンセプト構築の上でプラスになることもマイナスになることもあるので、適宜修正し、それをその製品なりサービスなりの本質的体験価値として、“UXコンセプトツリー”と呼ばれるチャートを作成して整理し、具体的に実現すべきことを導き出していくという具合です。


具体的には実際のスライドを見ていただくのがてっとり早いので、URLをお知らせします。
(リンク »)


このスライド作成者は、人間中心設計の専門このほかにもスライドシェア上でUXデザインに関するアウトプットをいくつかアップしています。スライドは“行間”を読む必要があるので完璧な理解は難しいかもしれませんが、企画業務改善のきっかけにはなると思います。

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社トゥービーソフトジャパンの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]