スマートナースカート「『Karre(カレ)』アニマル柄」がキッズデザイン賞を受賞

株式会社岡村製作所

From: 共同通信PRワイヤー

2014-08-01 13:00

2014年8月1日

株式会社岡村製作所

スマートナースカート「『Karre(カレ)』アニマル柄」がキッズデザイン賞を受賞

株式会社岡村製作所(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:中村 雅行)のスマートナースカート「『Karre(カレ)』アニマル柄仕様」が、「第8回キッズデザイン賞」(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会、後援:経済産業省)を受賞いたしました。今年で8回目となるキッズデザイン賞は、子どもの安全・安心に貢献するデザイン、創造性と未来を切り開くデザイン、子どもたちを生み育てやすいデザインを顕彰し、表彰作品に「キッズデザインマーク」を付与するものです。受賞した「『Karre』アニマル柄仕様」は、医療施設で実際に使用する看護師の意見をもとに新たなコンセプトで開発いたしました。子どもの入院環境に配慮し医療器具としての存在感を和らげ、看護師が使いやすいかたちを実現したスマートナースカートです。今回は、全体で408点の応募の中から「子ども視点の安全安心デザイン 一般部門」での受賞となりました。

―「キッズデザイン賞」の概要―
今年で第8回となる「キッズデザイン賞」は、「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン」「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン」そして「子どもたちを産み育てやすいデザイン」というキッズデザインのミッションを実現し、普及するための顕彰制度です。乳幼児用品や玩具などの子ども向けの製品・サービスに限らず、大人向けのものでも、子どもに対する配慮がなされた良質な商品や施設、プログラム、調査研究活動などを幅広く募集します。受賞作品には、「キッズデザインマーク」の使用が認められます。NPOキッズデザイン協議会が主催しています。

―「『Karre』アニマル柄仕様」特徴―
「Karre」は、軽やかな走行性・旋回性、スムーズな天板昇降など、ストレスを感じさせない快適な操作感を実現したナースカートです。支柱には、トレーやポケット収納など、豊富なオプションを自由な高さに着脱可能で、診療材料の運搬量や看護スタイルに応じてカスタマイズすることができます。看護師からのご意見など、現場の声を参考に使いやすさを追求し、高い機能性とシンプルなデザインを両立させています。キッズデザイン賞を受賞した「『Karre』アニマル柄仕様」は、「Karre」の支柱にアニマル柄を施したタイプです。入院中の子どもに近づく医療器具としての存在感を和らげ、治療環境を少しでも豊かにするための小児科向けの提案です。柄は、キリン柄/シマウマ柄/バンビ柄/ウシ柄を取り揃えています。

■使いやすさを追求した機能
アニマル柄を施した支柱表面には粉体塗装クリアコーティング仕上げを施しており、病院で清拭の際に用いられる次亜塩素酸ナトリウムへの耐薬性能を確保しています。また、不要な凹凸をなくした丸みのある形状や、壁や家具に当ててしまう場合を想定した脚端のバンパー、夜間でも静かに移動できる静音キャスター、振動音を抑えるオプション取付部の緩衝機構など、看護師の使いやすさを追求するとともに、治療に専念する患者(子ども)に不要な負担をかけないように配慮した製品となっています。

使いやすさとデザインを両立させ、スタイリッシュに進化したナースカート「Karre」。
スペシャルコンテンツはこちらからご覧いただけます。
(リンク »)

オカムラ ヘルスケア総合カタログ「『Karre』アニマル柄」ページはこちらからご覧いただけます。
(リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]