◆2014年9月26日(金)付けで、4.7万DL突破!!◆iPhone,iPad電子書籍アプリ『スラムダンクの秘密 完全版』大好評配信中!!

株式会社オープンアップス

2014-09-26 07:00

株式会社オープンアップスは、iPhone,iPad電子書籍アプリ『スラムダンクの秘密 完全版』が2014年9月26日(金)付けで、累計4.7万DLを突破したことを発表しました。
株式会社オープンアップス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:加藤秀樹)がiPhone,iPad電子書籍アプリとして開発販売を行った『スラムダンクの秘密 完全版』が2014年9月26日(金)付けで、累計4.7万DLを突破したことを発表しました。

☆『スラムダンクの秘密 完全版』
(リンク »)

●あの頃の〝アツい青春〟が帰って来たー!!

国内販売1億1897万部突破した大、大、大人気漫画「スラムダンク」の研究本が遂にアプリで登場

累計40,000ダウンロード突破の大人気作品!!
●登場人物とモデル選手との知られざる秘密とは!?
●明かされるミッチーの背番号が14番の秘話…
●衝撃的!!実は、安在先生は金持ちだった!?
●花道の最後のシュートに込められた意味とは…

ジャンプの黄金期を創り上げた、伝説の作品を徹底研究した一冊を是非、あなたに!

☆『スラムダンクの秘密 完全版』
(リンク »)

【 目 次 】
●1 今でも気になるキャラクターの謎
・晴子写真の入手方法
・「近いから」の本当の意味は…
・赤木の志望校
・宮城リョータの予知能力を解明!
・三井が14番の理由
・角田の見当違いな努力
・仙道はフクちゃんがお気に入り?
・洋平の発言の意図
・晴子は薄情だった?
・退部者の退部理由
・安西家の秘密
・監督の不可解発言集

●2 今だから知りたいストーリーの謎
・湘北高校の学力レベルを査定!
・湘北バスケ部・練習の謎
・流川が花道を認めた時
・昨年のインターハイ2位は?
・今年のインターハイ1位は?
・全日本ジュニアに選ばれたプレイヤーは?
・スラムダンクで終わらなかった理由
・ミッチーの得点は20点?

●3 ファンなら知っておきたい雑学検証
・キャラクターのモデル 総集編
・洋平は? 沢北は? 身長未公開キャラクターの身長測定
・病人続出! 皆の病気診断
・ココがヘンだよ 海外版

●4 第二部は? あれから10日後のあとは? 続編考察
・湘北バスケ部のあれから ?単行本31巻表紙が語ること
・天才の勝負は終わってしまった? スラムダンクの続編は…

●付録 ゲームスコアブック

【 著者紹介 】
スラムダンク研究会

☆4.7万DL突破!!『スラムダンクの秘密 完全版』
(リンク »)


――iPhone/iPad電子書籍アプリ一覧――
(リンク »)

―――Amazon Kindle電子書籍一覧―――
(リンク »)

株式会社オープンアップス公式FBページ
(リンク »)
リリース情報を随時更新中!

----------------------------------------------------------------
■当プレスに関するお問い合わせ先
----------------------------------------------------------------
会社名  : 株式会社オープンアップス
URL  : (リンク »)
所在地  : 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.SビルS棟 2,3F
TEL  : 03-6681-4435
FAX  : 03-5459-0741
M A I L  : press@openapps.co.jp
facebook : (リンク »)
事業内容 : 電子書籍・スマートフォンアプリ制作

このプレスリリースの付帯情報

アイコン

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]