福井大学が京セラ丸善の電子図書館サービスを導入

~実証実験の実績をもとに図書館におけるさらなる学習支援を目指す~

京セラ丸善システムインテグレーション株式会社

2014-10-08 11:00

丸善株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 松尾 英介、以下丸善)と京セラ丸善システムインテグレーション株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 辻上 友祥、以下KMSI)は、2014年10月より福井大学へ大学図書館向け電子図書館サービスを導入したことを発表します。
丸善株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 松尾 英介、以下丸善)と京セラ丸善システムインテグレーション株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長 辻上 友祥、以下KMSI)は、2014年10月より福井大学へ大学図書館向け電子図書館サービスを導入したことを発表します。


福井大学は、複数学部を有する国立大学の中で就職率7年連続No.1(*1)の実績を誇り、学生一人ひとりの能力を最大限に引き出すきめ細やかな教育を実践しています。また、本年3月まで8大学(慶應義塾大学、福井大学、大阪大学、神戸大学、東京大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、立命館大学)合同の「大学図書館電子学術書共同利用実験」に参加し、複数大学と電子書籍の総合的な実証実験を行いました。同実験では、欧米に比べ遅れているといわれている日本の学術書の電子化を推進するため、学習機能などを強化しました。

KMSIでは実証実験の成果を踏まえ、大学図書館における学習支援を目的とした電子図書館サービスを本年5月に実用化しました。電子図書館サービス導入後、福井大学の6,000人を超える全学生・教職員は、紙の本と同様に図書館の検索システムで参照、貸し出しや返却を行うことができます。

大学図書館向け電子図書館サービスは、すでに約300機関で導入実績のある、丸善の電子書籍閲覧サービス「Maruzen eBook Library」に搭載された13,000タイトルについて、順次出版社より許諾を得てコンテンツを提供します。KMSIは複数大学で電子学術書籍配信に採用されている「BookLooper」を電子図書館配信プラットフォームとして提供します。

福井大学では今後、電子教科書との併用によるさらなる教育環境の充実も視野に、ICTを活用した先進的な取り組みを積極的に推進します。




<<サービスの特長>>
■充実したコンテンツ
学術・研究機関に特化した電子書籍閲覧サービス「Maruzen eBook Library」のコンテンツ13,000タイトルを準備

■複数大学で電子学術書籍の配信に採用されている「BookLooper」を使用
メモ・マーカー・全文検索などの学習支援機能をはじめ電子書籍のDRMや決済機能を備え、再貸出時に継続してIDと紐づくメモ・マーカーの履歴が利用可能

■教育機関の認証基盤と連携
 学術認証フェデレーション(学認)に対応

■マルチデバイス・BYOD対応
PC・iPad・iPhone・Android端末に対応。個人所有のデバイスでの利用も可能で、時・場所を選ばない閲覧環境を提供

■ダウンロード型配信
 インターネット環境に依存しないダウンロード方式で配信されるため、オフライン中でも利用可能



<<クライアント動作環境>>

[PC(*2)]
対応OS :WindowsR 7/8
対応ブラウザ:Internet ExplorerR 8/9/10/11
       Google Chrome 24 以上

対応OS :Mac OS X 10.6/10.7/10.8
対応ブラウザ:Safari 5/6
       Google Chrome 24 以上

[タブレット]
対応OS :iOS 5.1/6.1/7.1
Android 3.0/4.0以上
対応ブラウザ:OS標準ブラウザ

[スマートフォン]
対応OS :iOS 5.1/6.1/7.1
Android 2.3/4.0以上
対応ブラウザ:OS標準ブラウザ


なお本事例は、2014年11月5日(水)~7日(金)の期間、パシフィコ横浜で開催される「第16回図書館総合展」のKMSIブースにて紹介します。またフォーラム会場では、11月7日(金)13時~14時30分の間、『大学教育における電子書籍の広がりと期待』と題して福井大学による講演を行います。


<8大学合同 大学図書館電子学術書共同利用実験について>
2010年12月、慶應義塾大学メディアセンター(図書館)と共同で、研究・教育分野での電子学術書の普及を目的に実証実験を開始し実用化を進めてきました。さらに、2013年10月より慶應義塾大学に加え、国立・私立の7大学が参加し大学図書館全体におけるニーズの検証と、電子学術書の利用モデル確立を目指した共同実験を行いました。


<福井大学について>
2003年10月に旧福井大学と福井医科大学とを統合し、3学部から構成される新生の福井大学として設立されました。教育地域科学部および工学部の前身である旧福井大学は、1949年5月に発足し、学芸学部と工学部が設置されました。一方、医学部の前身である福井医科大学は,一県一医大構想のもとに福井県民の熱意によって1980年4月に開学し、1983年10月には附属病院が開院しました。その後も各学部における学科・課程の増設や改組、学部と連携する研究科の設置などの拡充整備を進め、現在は福井市(文京キャンパス)と隣接する永平寺町(松岡キャンパス)に位置する両キャンパスに、教育地域科学部と工学部、医学部を擁する大学として精力的に教育研究活動を展開しています。


<丸善株式会社について>
1869年(明治2年)創業。日本初の株式会社組織として横浜に誕生。近代日本における西洋の文化・学術紹介に貢献し、その紹介する商品によって培われた気風は「丸善文化」と呼ばれ、多くの文化人に愛されました。創業から140年余りの長きにわたり、研究・教育機関へ学術資料を提供し続けており、学術資料の形態が冊子から電子へと移行する中、2012年からは学術機関向けの国内専門書に特化した電子書籍閲覧サービス「Maruzen eBook Library」を開始し、現在300機関以上での導入実績があります。


<京セラ丸善システムインテグレーション株式会社について>
2004年4月に丸善株式会社から分社独立後、同年10月に京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)が資本参加したソリューションインテグレータです。
学術機関・医療機関向けの特長あるICTソリューションや、KCCSが開発する「BookLooper」を生かした学校向け電子教科書配信サービス、企業向け電子雑誌配信
サービス「qlip it!(クリップ イット)」を提供しています。

*1 2013年大学通信調査
*2 PCはFlash Player 11以上のインストールが必要となります。

* 製品の仕様は予告なく変更させていただく場合があります。
* 製品名および会社名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
* タブレットおよびスマートフォンはWi-Fi環境での利用を推奨しています。



お問い合わせ先

【サービスに関するお問い合わせ】


・丸善株式会社
学術情報ソリューション事業部企画開発センター
担当者:大熊
TEL:03-6367-6114 /FAX:03-6367-6184


・京セラ丸善システムインテグレーション株式会社
中部北陸文教営業部
担当者:目徳(めとく)
TEL:076-234-1550 /FAX:076-234-1560
サービス詳細ページ:
(リンク »)



【報道機関からのお問い合わせ】



・丸善株式会社
経営管理部 
担当者:川澄
TEL:03-6367-6006 /URL: (リンク »)
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目9番18号 国際浜松町ビル


・京セラ丸善システムインテグレーション株式会社
経営企画部 広報グループ 
担当者:山口
TEL:03-6414-2874 /FAX:03-6414-2891 /URL: (リンク »)
〒108-0073 東京都港区三田3-11-34(センチュリー三田ビル)

このプレスリリースの付帯情報

サービスイメージ図

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

京セラ丸善システムインテグレーション株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]