2015年度オリジナル調査「スマホによる衝動買いの実態把握」を実施

株式会社NTTアド

From: 共同通信PRワイヤー

2015-01-09 10:00

2015年1月9日

株式会社NTTアド


最もスマホで衝動買いしているのは30代女性。
仲間内での会話が盛り上がり、思わずその場で衝動買いする、
「衝動ポチり買い」。スマホの特性を生かした新たな購買行動が顕在化。


 スマホの普及率が5割を超えた今、「ショールーミング」など、新たな購買行動が顕在化しつつあるようです。(株)NTTアド(東京都品川区、代表取締役社長:長谷部敏治)は、スマホを活用した有形商品のネットショッピングに注目し、20代~30代男女にグループインタビュー調査を実施するとともに、10代~50代男女のスマホ利用者を対象にインターネット調査を行いました。その結果、「仲間との会話が盛り上がると、スマホを利用して、思わずその場で関連した商品を衝動買いする」など、多様なシーンにおける「スマホを利用した衝動買い」が顕在化しつつあることが分かり、こうした購買行動を「衝動ポチり買い」と規定しました。具体的には、以下の調査結果概要となっております。

【調査結果概要】
■「スマホによるネットショッピング経験者」の割合
「スマホによるネットショッピング」の条件として、購入品は有形商品に限定し、決済方法は問わずあくまでもスマホ上で購入決定をした行為とした場合、スマホ利用者の52.6%が「スマホによるネットショッピング経験者」。

■「衝動ポチり買い経験者」の割合
購入に至ったプロセスとして「ネットサーフィンなどで偶然見つけて」「友人や知人とのSNSで衝動的に」「友人や知人との会話中に衝動的に」のいずれかを選択した「スマホによるネットショッピング経験者」を「衝動ポチり買い経験者」とすると、「スマホによるネットショッピング経験者」の37.0%が「衝動ポチり買い経験者」。

■「衝動ポチり買い経験者」の属性
最も「衝動ポチり買い」しているのは、「スマホ経験年数が5年以上の30代女性」。

■「衝動ポチり買い経験者」が、購入している商品および平均購入価格
「衝動ポチり買い経験者」は、多岐のカテゴリーに渡って積極的に商品を購入。とりわけ「飲料・食料品」「生活日用品」「衣類」など、生活必需品の購入率が全体平均に比べてやや高い。また、「衝動買い経験者」の1回当たりの平均購入価格は、未経験者よりも相対的に高い。

■「会話型・衝動ポチり買い経験者」の消費意欲
購入に至ったプロセスとして「友人や知人のSNSでの情報により衝動的に」「友人や知人との会話中に商品の話題が出て衝動的に」のいずれかを選択した「衝動ポチり買い経験者」を「会話型・衝動ポチり買い経験者」とした場合、1年間のスマホによるネットショッピング頻度は「6~12回」「13~24回」と全体平均に比べてやや高く、ヘビーユーザーの傾向が見られた。また、「会話型・衝動ポチり買い経験者」は、スマホによるネットショッピングが「増加傾向」と回答した割合が63.0%と全体平均に比べて明らかに高い。

■「会話型・衝動ポチり買い経験者」の購入シーンおよび購入理由
「会話型・衝動ポチり買い経験者」は、仲間内での情報や評価を重視する傾向が強く、スマホの特性を生かしたショッピングスタイルを積極的に採用していることが分かった。

 今回の調査により、スマホが人々のコミュニティーと購買行動を結ぶ重要なファクターであることが分かりました。 今後、仲間内でシェアされる情報へのロイヤリティーが一層高まり、スマホの特性を生かした購買行動として、「衝動ポチり買い」がますます顕在化していくと予想されます。本調査結果に、企業への取材等を加え、弊社ならではの視点で考察した調査レポートを、「先事新聞vol.33~『衝動ポチり買い』は、スマホ消費を牽引する!?」 (リンク ») として弊社公式サイトで公開しておりますので、是非ご覧ください。
(リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]