正規表現の美学

Human Resocia Co.,Ltd.

2015-06-03 15:00

ヒューマンリソシア株式会社はコラム「正規表現の美学」を公開しました。
###

Rubyの美学
vol.4 ‐ 『正規表現の美学』
投稿日時:2013/06/16 03:06

カテゴリ: Rubyの美学


Rubyを利用する上で正規表現は欠かせません。最近ではJavaなどにも正規表現ライブラリが提供されていますが、Rubyでは最初から正規表現の機能が組み込まれており、文字列を色々と書こうするのに大変便利です。Rubyでの一般的な正規表現の利用方法は以下の通りです。

日付の解析例 (\d{4})-(\d{1,2})-(\d{1,2})

いきなり難しいと思われるかもしれませんが、なれればすぐに書くことができます。\dは数字をあらわします。{4}などは、前の正規表現の繰り返す回数を刺します。つまり¥d{4}は数字を4回となります。同じく{1,2}は、1回〜2回の繰り返し、となりますので、\d{1,2}は数字1回〜2回の繰り返しとなります。「()カッコ」でくくることによりグルーピングされ、前から順番に、$1、$2、と組み込み変数に代入されます。では実際に見ていきましょう。

irb(main):001:0> today=”2012-11-10″
=> “2012-11-10″
irb(main):002:0> today =~ /(\d{4})-(\d+)-(\d+)/
=> 0
irb(main):003:0> puts $1, $2, $3
2012
11
10
=> nil

=~は文字列に定義された演算子で右辺の正規表現とマッチするかどうかを判断します。正規表現にマッチすれば最初の文字の文字数を、マッチしなければnilを返します。正規表現にマッチしたものを確認したければ、組み込み変数で確認します。

この続きは以下をご覧ください
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]