ツイッター上でみんなの“ホンネ”がわかっちゃう!?新サービス「#フレンドペディア」が本日公開~人間関係を刺激して新しいコミュニケーションを~2015年7月16日(木) 本日公開

フレンドペディアPR事務局

From: PR TIMES

2015-07-16 11:02

サービスURL: (リンク »)



フレンドペディアPR事務局はサントリー食品インターナショナル株式会社と共同開発をし、ツイッターの友達と“ホンネ"を楽しむ新サービス「#フレンドペディア」を、本日2015年7月16日(木)から提供開始します。
「#フレンドペディア」は、ツイッターでの日常をもっと楽しく、ハッピーな刺激であふれる場所にするために、開発した新しいサービスです。

「#フレンドペディア」では、“ホンネ“をモチーフにした17種類のキャラクターが、あなたや、あなたの友達の“ホンネ”を剥き出しにしてくれます。
そうすることで人間関係を刺激し、ポジティブなコミュニケーションが生まれます。
また、より多くのユーザーが参加することで、たくさんのポジティブな“ホンネ”が「#フレンドペディア」に溜まっていき、どんどんハッピーな刺激であふれていきます。“ホンネ”を言うのが苦手な日本人だからこそ、この「#フレンドペディア」を使って、いつもは言えない“ホンネ”を剥き出しにしてみてはいかがでしょうか?
友達の意外な一面に気付くことができたり、あなたの“ホンネ”がキッカケで恋が始まったりと、新たなコミュニケーションが生まれるかもしれません。
ツイッターをもっとドキドキする場所に変えていきましょう。7月末には、大型アップデートを行い、キャラクター数や新機能などの追加を予定しておりますので、続報を楽しみにお待ちください。
[画像1: (リンク ») ]

「#フレンドペディア」ゲーム概要

「#フレンドペディア」では、17種類のキャラクターと質問で選ぶことができます。キャラクターからの質問に答え、あなたのホンネに合う友達を選択し、友達とのコミュニケーションを楽しめます。
また、「#フレンドペディア」に参加した人は、友達からあなたへの“ホンネ”をまとめて見ることも出来ます。
□質問例
「ツイートが面白い人」…いつも面白いツイートをしているな、と思う友達を選びましょう。
「一緒に食事したい人」…もっと話をしてみたい人を選びましょう。これをきっかけに食事に行くことができるかも!?
【#フレンドペディアの遊び方】
1)フレンドペディアからの質問がランダムに出てきます。例:「ツイートが面白いはダレ?」
[画像2: (リンク ») ]

2)フォローしている友達の中から、イメージに合う人が何人か出てきます。
[画像3: (リンク ») ]






3)出てきた友達の中から、イメージに合うと思った友達を選びましょう。

[画像4: (リンク ») ]

4)あなたのタイムラインにシェアしましょう。質問は17種類楽しめます。
[画像5: (リンク ») ]

【第一弾の質問項目(全17種)】
・10回以上告られてそうな人 ・世紀の大発明をしそうな人
・幸せな家庭を築きそうな人 ・相性が良さそうな人
・手料理を作ってくれそうな人 ・心の師匠にしたい人
・知らない世界を教えてくれそうな人 ・一緒に食事したい人
・ツイートが面白い人 ・陰でモテそうな人
・一緒にいたら楽しめそうな人 ・ひそかに憧れている人
・人生相談にのってほしい人 ・ワイルドな魅力がある人
・テストで学年1位とりそうな人 ・オランジーナ、レモンジーナをあげたい人

■#フレンドペディア公式サイト
URL: (リンク »)

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]