立正大学が、「超臨場感テレワークシステム」を6団体で共同研究開発 ~成果を「CEATEC JAPAN 2015」および「けいはんな情報通信フェア2015」で発表

立正大学

From: Digital PR Platform

2015-10-09 08:05


立正大学(学長:山崎和海)は、沖電気工業(株)、日本電気(株)、シャープ(株)、京都大学、東京農工大学と共同で、国立研究開発法人情報通信研究機構より受託した「革新的な三次元映像技術による超臨場感コミュニケーション技術の研究開発」に参画。心理学部の櫻井広幸准教授が、離れていることを感じさせない「超臨場感テレワークシステム」の共同開発に取り組んでいる。成果は「CEATEC JAPAN 2015」「けいはんな情報通信フェア2015」で発表する。


 テレワークは多様なワークスタイルを実現する手段として注目されており、サテライトオフィスで日常的に業務するフルタイムテレワークも登場している。しかし、離れたオフィスの雰囲気や同僚の作業状況がわかりにくく、相手に配慮したコミュニケーションが取れなかったり、コミュニケーション自体を躊躇してしまったりするような状況も発生する。また、離れたオフィスの同僚の共同作業において、作業対象物に対して付与できる情報が限られるため、作業を効率よく行えないという問題もある。

 「超臨場感テレワークシステム」は、こうした課題の解決を目指したもので、遠隔のオフィスの雰囲気や同僚の忙しさを感じとったり、遠隔地にいる相手と実際に向き合っているような感覚で共同作業を行うことができる。

 櫻井准教授は、システムの特長となる(1)遠隔オフィスの状況を推定し提示する機能、(2)注目エリアにアクセスして会話できる機能、および(3)遠隔オフィス間で情報を共有しながら共同作業できる機能について、新たな評価指標の検討を行いながら、実際のオフィス業務での効果を検証する。

 今後は、実証実験において抽出した課題から技術開発をさらに進め、早期の商品化を目指してシステムの改善を図る(詳細はpdfを参照)。

◆展示会への出展予定
●CEATEC JAPAN 2015
【日 程】 10月7日(水)~10月10日(土)
【会 場】
 幕張メッセ(千葉県千葉市)
  ライフ&ソサイエティステージ 3L114
  超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(URCF)ブース
【内 容】
 超臨場感テレワークシステムを用いた2つの模擬オフィス (サテライトオフィスとホームオフィス)において、説明員による解説を交えながら各利用シーンでのテレワークを体験。

●けいはんな情報通信フェア2015
【日 程】 10月29日(木)~10月31日(土)
【会 場】
 けいはんな情報通信オープンラボ(NICTビル内)
  けいはんなプラザ(京都府相楽郡精華町)
【内 容】
 実証実験において実際に業務で使用しているサテライトオフィス (けいはんな情報通信オープンラボ)を公開。
 けいはんなプラザとつないでの遠隔共同作業も体験可能。

▼本件に関する問い合わせ先
 立正大学 広報課
 東京都品川区大崎4-2-16
 TEL: 03-3492-5250
 FAX: 03-3493-9068
 E-mail: contact@ris.ac.jp
 URL:  (リンク »)

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]