東日本国際大学が11月14日に公開授業「人間力の育成」(第2回)を開催 -- 吉村作治学長とぴあ株式会社代表取締役社長の矢内廣氏が対談

東日本国際大学

From: Digital PR Platform

2015-10-21 08:05


東日本国際大学(福島県いわき市)は11月14日(土)に、平成27年度公開授業「人間力の育成」(全5回)の第2回を開催。当日は、ぴあ株式会社の矢内廣代表取締役社長と同大の吉村作治学長が「いわきの未来を拓(ひら)く~若者文化の創造」をテーマに公開対談を行う。参加無料。要事前申し込み。


 東日本国際大学では、10月から平成27年度公開授業「人間力の育成」(全5回)を開講している。10月10日に行われた第1回では、同大特任教授の脳科学者 中野信子氏が「脳はどこまでコントロールできるか」というテーマで講演した。
 第2回目の今回は「いわきの未来を拓(ひら)く~若者文化の創造」をテーマに、ぴあ株式会社の矢内廣代表取締役社長と同大の吉村作治学長が公開対談を行う。概要は下記の通り。

◆平成27年度東日本国際大学公開授業第2回 概要
【テーマ】 「いわきの未来を拓(ひら)く~若者文化の創造」
【日 時】 11月14日(土) 12:50~14:20
【会 場】 東日本国際大学 1号館 階段教室
【主 催】 東日本国際大学
【協 力】 一般社団法人チームスマイル・いわきPIT
【企画協力】 福島民友新聞社
【形 式】 公開対談
【出演者】
・ぴあ株式会社 代表取締役社長 矢内廣
・東日本国際大学 学長 吉村作治
【進 行】
 東洋思想研究所  教授・主任研究員  先崎 彰容

※一般の方にも公開します。参加ご希望の方は、電話にて事前にお申し込みください。
 お問い合わせ・申込窓口
 東洋思想研究所 TEL: 0246-21-1662

■「人間力の育成」
 震災から4年以上が経過し、物資・建築方面など目に見える復興は徐々に進んできました。しかし、目に見えない人間の精神面の復興が忘れられているようです。「物の復興」だけでなく「心の復興」をもリードする力、つまり、困難を乗り越え、未来を切り拓く力を身につける。それが東日本国際大学の主張する「人間力の育成」です。

■矢内廣氏プロフィール
 ぴあ株式会社 代表取締役
 一般社団法人チームスマイル代表理事
 やない ひろし
 1950年、福島県いわき市生まれ。中央大学在学中の72年、仲間とともに情報誌「ぴあ」を創刊。74年にぴあ株式会社を設立し、代表取締役に就任。84年には「チケットぴあ」を開始し、2003年東証一部に上場。東日本大震災後、復興支援プロジェクトを立ち上げ、2012年に一般社団法人チームスマイルを設立、代表理事に着任。現在、東京と東北三県に新ホール「PIT」の開設を進めている。

●東日本国際大学HP
  (リンク »)

▼本件に関する問い合わせ先
 東日本国際大学東洋思想研究所
 TEL: 0246-21-1662

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]