元サイバーエージェント役員 西條晋一氏(徳島県出身)登壇「創業人材育成セミナー」in徳島

一般社団法人徳島新聞社

From: 共同通信PRワイヤー

2015-11-19 12:46

2015年11月19日

一般社団法人徳島新聞社

元サイバーエージェント役員 西條晋一氏(徳島県出身)登壇「創業人材育成セミナー」in徳島

『創業人材育成セミナー』を、元サイバーエージェント役員の西條晋一氏(徳島県出身)を講師に招き、平成27年12月2日(水)18:00から、徳島大学常三島キャンパス地方創生・国際交流会館5階フューチャーセンターA.BA(アバ)にて開催いたします。
創業マインドを生み出す手法や、創業マインドをもつ人材育成の手法を学びたい社会人、高校生、大学生、専門学校生の方など、幅広い方々の参加をお待ちいたしております。

<創業人材育成セミナー概要>
日時:平成27年12月2日(水) 18:00~(17:30開場)
場所:徳島大学常三島キャンパス地方創生・国際交流会館5階フューチャーセンターA.BA(アバ)
講師:西條晋一 氏(1973年徳島県生まれ。1996年早稲田大学法学部卒業後、伊藤忠商事に入社。2000年にサイバーエージェントに入社。多くの新規事業、子会社の立ち上げに携わり、複数社の代表取締役を歴任。2008年には本社の専務取締役COOに就任、2010年から約2年間は米国法人の社長を兼務しシリコンバレーに駐在。2012年よりWiL共同創業者ジェネラルパートナー、Qrio代表取締役、コイニー取締役)

<聴講券お申込方法>※11/20締切
・WEB: (リンク ») からお申し込みください。
・はがき:住所・氏名・年齢・職業・電話番号・希望人数を明記の上、〒770-8572徳島新聞社企画推進部「創業人材育成セミナー」係まで

主催:徳島県、徳島新聞社
後援:徳島大学
※平成27年度徳島県地域創生人材育成事業

<セミナーの目的>
企業・社会の成熟化時代において、雇用創出や企業の再成長には、創業・第2創業を増やす必要があり、それに必要な創業マインドを生み出す手法、創業マインドを持つ人材育成の手法を学んでいただきます。
※セミナーについてのお問い合わせ:徳島新聞社企画推進部 088-655-7407 

<徳島県地域創生人材育成事業について>
徳島県内において、地域活性化コーディネーター、地域ブランド発信アドバイザー、地域農業振興アドバイザー、テレワーカー・テレワークコーディネーター、WEB技術者、4K8K映像技術者、コールセンターオペレーターの育成を雇用形(非雇用形)訓練として、徳島県内の事業所で行っております。今回の訓練事業により、離転職者・新規学卒者・UIJターン希望者等の正社員就職増加を目指します。
※徳島県地域創生人材育成事業についてのお問い合わせ:徳島県産業人材育成センター 088-621-2353



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]