龍谷大学シンポジウム「日本料理の国境線」を開催 -- 客員研究員がプレゼンで紹介する料理を試食できる

龍谷大学

From: Digital PR Platform

2015-12-26 08:05


龍谷大学は、2016年2月11日(木・祝)13時より、ANAクラウンプラザホテル京都にて、龍谷大学シンポジウム「日本料理の国境線」を開催する。


 同大学は、2015年4月に開設した農学部の付置研究所である「食と農の総合研究所」の付属センターとして「食の嗜好研究センター」を設置し、「日本料理研究班」と「食品開発における食嗜好研究班」が食の嗜好性に関する研究を進めてきた。

 当日は、同センターに所属する研究員それぞれの研究成果を発表するほか、客員研究員がプレゼンテーションで紹介するお料理をシンポジウムへご参加いただいた方々に試食いただく。また、当日の運営には、農学部を中心とした学生も参画する予定。

◆龍谷大学シンポジウム「日本料理の国境線」
【日 時】 2016年2月11日(木・祝) 13:00~16:00 (開場 12:30)
【会 場】
 ANAクラウンプラザホテル京都 2階 平安の間
 (京都市中京区堀川通二条城前  Tel 075-231-1155)
【定 員】 300名 ※申込者多数の場合は抽選を実施
【参加費】 無料(要事前申込)
【申込方法】
 シンポジウムホームページ内 専用申込フォームより申込手続
【応募締切】 2016年1月22日(金)

●シンポジウムホームページ
  (リンク »)

【プログラム】
●第1部 
・趣旨説明
 伏木 亨(龍谷大学農学部教授、食の嗜好研究センター センター長)
・研究者VS. 料理人
 川崎寛也(味の素(株)) VS 才木 充(直心房さいき)
 山崎英恵(龍谷大学農学部准教授) VS 高橋拓児(木乃婦)
  −試食(3品)− ※プレゼンテーションで紹介するお料理をご試食いただきます
●第2部
・プレゼンテーション「国境線はどこにあるのか?」
 栗栖正博(たん熊北店) 
 佐竹洋治(竹茂楼)
 下口英樹(平等院表参道竹林)
 宗川裕志(大和学園日本料理学科長)
 高橋義弘(瓢亭)
 中村元計(相伝 京の味 なかむら)
 村田吉弘(菊乃井)
 吉田修久(修伯)  ※五十音順

【主 催】 龍谷大学(食と農の総合研究所付属「食の嗜好研究センター」)
【共 催】 NPO法人日本料理アカデミー、日本料理ラボラトリー

(参考)「食の嗜好研究センター」について
 食と農に関する農学を中心とした複合的・学際的・国際的な研究を推進する目的で2015年4月農学部開設と同時に「食と農の総合研究所」を大学付置機関として設置。当該研究所の付属センターとして「食の嗜好研究センター」を置き、食の嗜好性に関する研究を行うことを目的として、今年度から本格的に研究活動を開始した。

<コンセプト>
 「おいしくなくっちゃ!」をコンセプトとし、食の嗜好性に関する研究をおこなう。
 センター内には日本料理研究班と食品開発における食嗜好研究班を設置する。

<推進体制>
 センター長 : 伏木 亨(龍谷大学農学部教授)
 副センター長 : 山崎 英恵(龍谷大学農学部准教授)
 その他、プロジェクト内容に応じ農学部教員が参画

(1)日本料理研究班 (活動場所:龍谷大学セミナーハウスともいき荘)
 日本料理の発展に関する厨房実験、啓蒙活動
■客員研究員
 村田 吉弘 氏(菊乃井主人、日本料理アカデミー理事長)
 栗栖 正博 氏(たん熊北店三代目主人、日本料理アカデミー副理事長)
 中村 元計 氏(相伝 京の味 なかむら 六代目主人)
 高橋 拓児 氏(京料理 木乃婦 三代目主人)
 高橋 義弘 氏(南禅寺畔 瓢亭 15代若主人)
 才木 充 氏(京料理 直心房さいき 三代目主人)
 吉田 修久 氏(修伯 店主)
 下口 英樹 氏(平等院表参道 竹林 主人)
 佐竹 洋治 氏(京懐石 美濃吉本店 竹茂楼 調理総支配人)
 宗川 裕志 氏(大和学園日本料理学科長)

(2)食品開発における食嗜好研究班 (活動場所:龍谷大学瀬田キャンパス9号館内)
 食品の嗜好性に関する外部機関、研究者との共同研究
■客員研究員
 網塚 貴彦 氏(長谷川香料株式会社 総合研究所フレーバー研究所第5部 主任研究員)
 中野 久美子 氏(有限会社フードアート)
 川崎 寛也 氏(味の素株式会社イノベーション研究所
           フロンティア研究所 食品官能特性研究グループ研究員)
 中村 諒 氏(朝日酒造株式会社)

▼本件に関するお問い合わせ先
 龍谷大学学長室(広報) 田中
 TEL: 075-645-7882
 E-mail: kouhou@ad.ryukoku.ac.jp

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]