2015年12月 MVNO格安SIM 新幹線通信速度実測調査

株式会社ICT総研

2015-12-28 00:00

株式会社 ICT総研 (東京都千代田区)は12月28日、MVNO事業者の格安SIMを使った新幹線通信速度実測調査の結果をまとめた。当社では定期的に、さまざまなシーンでスマートフォンの通信速度、つながりやすさの調査を実施しているが、今回の調査はMVNO事業者の通信速度比較を目的とした。
 MVNO事業者の格安SIMは、対応するSIMフリースマホであれば端末を自由に選択できる点、大手携帯電話キャリアと比べて利用料金が安い点などが好評を博し、契約者数を着実に増やしているものの、未利用者からは通信品質面に不安を感じる声も聞かれる。そこで、通信速度の実態はどうなのか、MVNOの格安SIMのうち、6事業者を対象として、実効速度を測定した。
 年末年始の帰省ラッシュ時期ということもあり、東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線の全46駅のホームを測定地点とし、OCNモバイルONE、IIJmio、楽天モバイル、BIGLOBE SIM、b-mobile、mineo(マイネオ)の6事業者 (6ブランド)を調査対象とした。各社のSIMは、NTTドコモ回線を利用するプランで統一。中でも理論上の通信速度が最大のプランで契約し、SIMフリースマホ「ZenFONE 2Laser」に挿して使用した。通信速度測定アプリは、「RBB TODAY スピードテスト」を利用。1地点あたり下り通信速度、上り通信速度を各3回ずつ測定した。調査期間は12月25日から26日まで。


■下り速度は、mineo、楽天モバイル、BIGLOBE SIM、IIJmioが上位グループに。

 実測の結果、下り通信速度はmineo 21.56Mbps、楽天モバイル 19.29Mbps、BIGLOBE 18.04Mbps、IIJmio 17.51Mbpsとなり、この4事業者が4Mbps以内で上位グループとなる結果となった。このうち楽天モバイルについては、当社で2015年9月に発表した「格安スマホ&大手携帯キャリア通信速度実測調査」時にも測定しており、測定地点こそ異なるものの、その時の10.8Mbpsから数値を改善した。
測定結果上位となった事業者は、東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線と路線ごとに見ても極端に速度が遅い路線が見られなかったことが、良好な結果を記録した要因である。
一方で、OCNモバイルONEは九州新幹線 (3.01Mbps)の結果が、また、b-mobileは東海道新幹線 (7.45Mbps)、九州新幹線 (4.81Mbps)の結果が芳しくなかったことが、苦戦の要因となった。


■上り速度はIIJmioが11.3Mbpsでトップ。下りと比べると、各社の速度差は小さい。

 上り通信速度はIIJmioが11.34Mbpsでトップとなり、BIGLOBE SIMが9.12Mbpsでこれに続いた。以下、楽天モバイル (8.11Mbps)、OCNモバイルONE (8.04Mbps)、mineo (7.88Mbps)、b-mobile (7.20Mbps)となる。IIJmioが頭一つ抜けているものの、6事業者の速度差は大きくなく、下り通信速度の傾向とは異なる。


■山陽新幹線の下り速度平均19.3Mbpsに比べ、九州新幹線は12.0Mbpsと地域差。

 路線ごとの速度差は、特に下り通信速度で著しい。6事業者平均の下り通信速度は、東海道新幹線 15.93Mbps、山陽新幹線 19.31Mbps、九州新幹線 12.03Mbpsとなり、地域差が見られる。山陽新幹線は、下り通信速度の6事業者平均 1位の新倉敷駅(46.67Mbps)や3位の三原駅(25.10Mbps)、4位の新神戸駅(24.76Mbps)が含まれていたことなどが、路線平均を押し上げた。


■平日12時台の下り速度平均は1.3Mbpsと、全時間帯平均16.3Mbpsと大きな差。

 時間帯ごとに見ると、特に平日12~13時の時間帯の下り通信速度の遅さが目立つ。同時間帯の下り通信速度の6事業者平均は1.29Mbpsであり、全時間帯の16.32Mbpsと比べて大きな差がついた。平日12時台の下り通信速度が最も速かった楽天モバイルでも3.34Mbpsであり、1Mbps以下の事業者も目立った。
利用者が多くなる時間帯であるため、回線自体が混雑していることは当然考えられるが、直前、直後の時間帯と比べても極端に遅くなっているため、実質的に速度制限のような対応をしている事業者もあるのかもしれない。

 今回の調査では、NTTドコモからネットワーク回線を借り受けるMVNO事業者の格安SIMを横並びにして、通信速度を比較した。カバーエリアや理論上の最大通信速度自体はNTTドコモと同等であるはずだが、MVNO事業者側の設備の状況や混雑状況の違いなどが実効速度に影響し、結果は事業者間で異なるものとなった。だが、いずれも十分に実用に耐えうる通信品質水準であると言えよう。
 もちろん、今回の調査結果(東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線の全46駅ホームでの実測結果)をもって、MVNO事業者の全国の通信速度の実態を網羅できてはいない。だが、日本の大動脈である新幹線の駅において下り通信速度、上り通信速度をそれぞれ828回ずつ測定した結果であり、ある程度実効速度の参考になるものと考えている。
 ICT総研では今後も、「つながりやすさ」や「通信速度」について、ユーザーが利用するさまざまなシーンを想定し、ユーザーにとって指標となる実測データを定期的に提供していく方針である。

このプレスリリースの付帯情報

表1.MVNO格安SIM 下り(ダウンロード)通信速度

用語解説

*本資料における全ての文章、数値、表、データは、調査実施時点のものである。
*本資料に記載された文章、グラフ等を報道、各種ホワイトペーパー、セミナー資料、学術研究資料等に転載する場合は、「ICT総研調べ」「出典:ICT総研」などの表記を加えて下さい。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]