1月8日(金)に2本の新作研修をWEB上に公開しました!【株式会社インソース】

株式会社インソース

2016-01-15 17:30

社会人向けの研修を年間約9,000回以上、公開講座を年間2,800回以上手がける
株式会社インソース(所在地:東京都千代田区、代表取締役:舟橋孝之)は、
1月8日(金)に2本の新作研修をリリースしました。

会議を改善するための企画・実践スキルの向上と、、中堅社員に求められる「周囲を
巻き込む力」の向上を図る研修になります。詳細は以下の通りです。

■業務改善研修 現状の会議のあり方を見直す編(1.5日間)
(リンク »)

「理想の会議の在り方」を実現可能な形で立案し、推進・定着させるための
考え方とスキルを実践的に身につけていただく研修です。
具体的には、改善活動を行ううえで前提となる、問題点の洗い出し方や現状分
析のやり方、実現可能かつ価値のある対策の考え方を学びます。
さらに、研修内容を踏まえた会議改善企画案を作成し、現場での実践につなげ
ていただきます。

■中堅社員研修 巻き込み力アップ編(半日間)
(リンク »)

本研修は、入社10年目前後の中堅社員が対象です。チームメンバーを巻き込
んで仕事を進めていく調整力を身につけていただくことを目的としています。
中堅ともなると、「上司と部下ではないけれど、うまく協調して仕事を進める」
「自部署だけでは完結しない業務にチャレンジする」といった役割が求められ
ます。そういった状況でリーダーシップや巻き込み力を発揮するコツを習得し
ていただきます。


1月15日(金)には、若手向けの新作研修4本をリリースする予定です。
今後も皆さまの課題解決に役立つ新作研修を作成してまいります。
ご期待くださいませ。

また、新作研修を月ごとにまとめたページもございます。バックナンバーリスト
から過去の新作にもさかのぼっていただけます。
研修計画のご参考になれば幸いです。

■新作研修(1月)
(リンク »)


■株式会社インソースについて
所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-19-1 神田橋パークビル5階
TEL: 03-5259-0070 FAX番号:03-5259-0075
URL: (リンク »)
事業内容: (リンク »)
1.講師派遣型研修
(リンク »)
2.公開講座
(リンク »)
3.映像制作・eラーニング
(リンク »)
4.教育研修・営業支援のためのシステム提供
(リンク »)
5.各種コンサルティング
(リンク »)
6.ダイバーシティ・グローバル推進支援
(リンク »)
7.研修一括受託
(リンク »)
8.就労移行支援事業(ビズステージ)
(リンク »)

■本件に関するお問い合わせ先
担当: インソース問合せ担当
電話番号: 0120-800-225
WEB問合せ: (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]