深刻化しやすい冬の「冷えむくみ」。その原因と症状とは?

ウーマンウェルネス研究会supported by Kao

From: Digital PR Platform

2016-02-04 14:00


「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」は、公式サイト『ウェルラボ』( (リンク ») )にて、新たなコンテンツを発表いたしました。以下にご紹介いたします。

―――――――――――――――――――――――――

寒さで外に出るのがおっくうになり、運動不足になりがちな冬。そんな環境に起きやすい「冷えむくみ」とは、どのような症状なのでしょうか?

■「冷えむくみ」とは?
―――――――――――――――――――――――――
冷えによって起こるむくみ症状のこと。とくに、冷えやすく動くのがおっくうになる寒い冬によく起こります。
通常のむくみよりも症状が長引いたり、重く感じたりするために解消しにくく、深刻化しやすいのが特徴です。「冷えむくみ」を放置していると、むくみが解消できないだけでなく、冷えの症状が悪化し、免疫力も下がりやすくなる傾向があります。

>>重症化しやすい冬の「冷えむくみ」は、温活による血めぐりケアで解消!
(リンク »)

■「冷えむくみ」の原因
―――――――――――――――――――――――――
むくみのおもな原因は、

(1)血めぐりの悪化(冷え)
(2)食事(塩分・水分過多) 
(3)運動不足

です。とくに冬は、冷えによるむくみ症状「冷えむくみ」があらわれやすい時期です。
「冷えむくみ」は、冬の足もとの男女のファッション傾向が影響していることが考えられます。
男性は冬でもズボン下を着用しない人が多く、自覚がないままに冷えて血めぐりが悪くなり、むくんでしまう場合があります。
一方、女性は靴下やタイツを重ね履きして靴やブーツを履くシーンが増え、足もとが圧迫されることで血めぐりが悪くなり、結果的にむくんでしまう人が多いと考えられます。

>>ブーツがきつい、靴選びに困る…冬の足むくみを取る方法とは?
(リンク »)

■「冷えむくみ」のメカニズム
―――――――――――――――――――――――――
寒いので動かず、運動不足になる → 血めぐりが悪くなる → 冷える → むくみはじめる → だるくてさらに動かなくなる → ますますむくむ
といったスパイラルに陥ってしまうため、むくみが続いてしまいます。
(冷えむくみのスパイラル図 ※画像参照)

■「冷えむくみ」チェックシート
―――――――――――――――――――――――――
「冷えむくみ」は、対策しないと長引いたり重症化しやすいもの。
まずは足や尿の状態を確認して、自分が「冷えむくみ」かどうかをチェックしましょう。

 □手の平でふくらはぎや足首などむくんでいるところを触ると、手の温かさが気持ちが良いと感じる
 □むくんでいる部位を動かそうとすると、だる過ぎて動かすのがつらい
 □屋外などの寒い環境に長時間いた後にトイレで排尿すると、いつもよりも尿が冷たく感じられる。無色に近い、色が薄い尿がたくさんでることがある

ひとつでもあてはまったら、「冷えむくみ」が起きている可能性があるので注意しましょう。
※むくみや「冷えむくみ」の感じ方には、個人差があります。
※むくみの症状が出て、体調がすぐれない場合は、医師の診察を受けましょう。

監修:福田千晶先生
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]