新日鉄住金グループ タイにおける薄板事業会社の統合について

新日鐵住金株式会社

From: Digital PR Platform

2016-02-12 17:05


タイにおいて冷延鋼板の製造・販売事業を展開している新日鐵住金グループのThe Siam United Steel (1995) Co., Ltd.(以下、SUS)と、自動車用を中心とした溶融亜鉛めっき鋼板を製造・販売しているNippon Steel & Sumikin Galvanizing (Thailand) Co., Ltd.(以下、NSGT)は、2016年2月9日、本年9月を目処に経営統合することに合意しました。

統合新会社の会社名は、NS-Siam United Steel Co., Ltd.(以下、NS-SUS)とする予定です。

1.経営統合の目的
SUSは1995年にタイのサイアム・セメント・グループを始めとするタイ側出資者と、日本の鉄鋼ミルを主体とする出資者の合弁会社として、また、NSGTは2011年に旧新日本製鐵株式会社の子会社として、それぞれ設立されました。以来、両社は、同じ敷地内に立地する利点を活かしながら、タイを始めとするASEAN地域向けに薄板製品事業を展開して参りました。

この度両社は経営統合することで、タイ/ASEANマーケットにおける『薄板品種総合力No.1ミル』の実現に向け、タイ国内唯一となる自動車用途対応の冷延・めっき一貫製造ミルの優位性を最大限発揮して参ります。また、1995年以来、現地で培ってきたマネージメント・ノウハウやローカル人材等の経営資源を融合し、最大限活用していく事で、品質・納期等お客様への対応力・競争力を一層強化していく所存です。

2.経営統合の日程
2016年2月 SUS、NSGT間の事業譲渡契約締結
2016年9月1日を目途 NS-SUS 発足*
(*)必要な政府許認可の取得の完了を条件とする。

3.新会社の概要
(1)社名 NS-Siam United Steel Co. Ltd.(略称NS-SUS)
(2)本社所在地 本社工場:ラヨン県マプタプット、支店:バンコク市バンナ
(3)事業内容 冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板の製造、販売
(4)資本金 130億バーツ(約430億円) ※レートは仮¥120/$、36.0THB/$
(5)株主構成 新日鐵住金株式会社 80.2%、三井物産株式会社 6.2%、株式会社メタルワン 5.0%、住友商事株式会社 3.5%、日鉄住金物産株式会社 0.3%、Thai Tinplate Mfg. Co. Ltd. 4.8%
(6)生産能力 冷延 100万トン/年、溶融亜鉛めっき 36万トン/年
(7)従業員数 約1,100名


お問い合わせ先:新日鐵住金株式会社 総務部広報センター
TEL:03-6867-2146, 2135, 2977, 3419

以上
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]