スマートホーム、アジアでアピール:中国では韓国や日本を上回る高い関心

GfK

From: 共同通信PRワイヤー

2016-02-17 10:32

スマートホーム、アジアでアピール:中国では韓国や日本を上回る高い関心

AsiaNet 63315

GfKは7カ国で実施したスマートホームテクノロジーに関する消費者調査から、中国、日本、韓国の動向について発表しました。

世界7カ国で、スマートホーム、3Dプリント、仮想現実など11の最新テクノロジーについて近い将来、生活に変化をもたらすかを尋ねました。その結果、中国では大多数が、スマートホームテクノロジーが近い将来、生活に変化をもたらすと考えていることが明らかになりました。これはモバイル決済についてそう考える人の割合とほぼ同じであり、ウェアラブルテクノロジーの割合をはるかに上回るものでした。一方、日本では、スマートホームテクノジーが生活に変化をもたらすと考えている人は5人に1人にとどまり、モバイル決済についてそう考える人の方がはるかに多いという結果になりました。また、韓国では約半数が、スマートホームテクノロジーが生活に変化をもたらすと回答しました。

中国: スマートホームテクノロジーへの高い関心
中国では96%の消費者がスマートホームテクノロジーのコンセプトを知っているとし、82%がある程度の知識があると回答しました。中国はスマートホームテクノロジーの認知度が最も高い市場の一つであり、メーカーや販売店にとってビジネスを展開しやすい環境であると言えます。
中国ではスマートホームテクノロジーがここ数年で生活に変化をもたらすと回答した人は75%に上りました。これは調査7カ国の平均値の倍と、非常に高いものでした。また、モバイル決済では74%、ウェアラブルテクノロジーでは59%、クラウドコンピューティングでは51%が生活に変化をもたらすとしました。
中国の消費者が最も魅力的と感じるスマートホームアプリケーションは、「セキュリティー&コントロール」と「エンターテインメント&コネクティビティ」で63%を占めました。また、僅差で、「ヘルスモニター」(62%)、「スマート家電」(61%)、「エネルギー&照明」(60%)が続きました。

日本: スマートホームテクノロジーが生活に変化をもたらすと考える消費者は2割
スマートホームテクノロジーに対する日本の反応は調査7カ国中で最も消極的でした。スマートホームのコンセプトを知っているとした人は53%、ある程度の知識があるとした人は30%にとどまりました。そして、同テクノロジーがここ数年で生活に変化をもたらすとした人は僅か19%でした。この反面、モバイル決済では37%、クラウドコンピューティングでは22%、ウェアラブルテクノロジーでは20%が生活に変化をもたらすと回答しました。
どのスマートホームアプリケーションが魅力的であるか尋ねたところ、日本で最も多かった回答は「セキュリティー&コントロール」(31%)で、次いで「ヘルスモニター」(25%)、「エネルギー&照明」と「スマート家電」(24%)となりました。

韓国:2人に1人がスマートホームテクノロジーは生活に変化をもたらすと回答
韓国では、スマートホームテクノロジーのコンセプトを知っている人は88%、ある程度の知識があるとした人は62%となりました。同テクノロジーが生活に変化をもたらすとした人は56%で、モバイル決済の54%、コネクテッドカーの50%を上回りました。ただ、韓国で最も多くの人が生活に変化をもたらすと考えるテクノロジーは3Dプリンティングで、その割合は62%にのぼりました。
最も魅力的なスマートホームアプリケーションは「セキュリティー&コントロール」(54%)となりました。これに次ぎ、「エネルギー&照明」(44%)、 「ヘルスモニター」 (42%)、 「スマート家電」(40%) があげられました。

スマートホームテクノロジー購入の障壁
調査7カ国の結果から、スマートホームテクノロジーの導入における最大の障壁は購入費用であり、およそ3人に1人がそう考えていることが明らかになりました。また、4人に1人は個人情報の保護が心配であると回答しました。
スマートホームテクノロジーの購入費用が高いことが障壁であるとする人は韓国で30%、中国で29%、日本で25%となりました。また、個人情報の保護を懸念する人は、中国で27%、韓国で24%、日本で18%となりました。

GfK UK、 Ranj Dale(スマートホーム調査責任者)コメント:
「調査により、スマートホームテクノロジーに対する意識や魅力と感じるアプリケーションが国によって異なることが明らかになりました。またこれは、市場毎に特定の物の見方や要求があることを示しています。本調査が各国におけるスマートホームテクノジーの好機や効果的なアプローチ方法を理解する一助となれば幸いです。」
GfKスマートホーム調査に関するお問い合わせ先: Ranj Dale (Ranjiv.Dale@gfk.com). GfKホームページ: www.gfk.com; GfK Twitter: (リンク »)

調査概要
調査対象:ドイツ、イギリス、アメリカ合衆国、ブラジル、韓国、中国、日本における16歳以上の消費者 約7,000名(各市場 約1,000名)
調査方法:インターネットリサーチ
調査時期:2015年9月~10月


(日本語リリース:クライアント提供)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]