環境浄化ナノ複合剤を共同開発

学校法人金沢工業大学

From: 共同通信PRワイヤー

2016-03-25 09:00

2016年3月24日

金沢工業大学

既存の市販品を大きく上回るホルムアルデヒド吸着分解能力と高い安全性。
金沢工業大学とスギノマシンが天然由来の環境浄化ナノ複合剤を共同開発

金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科 大澤 敏教授と株式会社スギノマシン(富山県魚津市)は共同で、既存の市販品を大きく上回るホルムアルデヒド吸着分解能力を持つキトサンナノファイバー複合体を開発しました。

ホルムアルデヒドは、接着剤、塗料、防腐剤などの成分として、工業製品の製造や加工、圧縮木材製品、壁紙、塗料等の家庭用の消費製品にも使用される一方、人体への有害性が高く、シックハウス症候群の原因物質としての関連性も疑われています。

このたび開発されたのは、カニ由来のキトサンと水を原料として製造したキトサンナノファイバーに麹菌由来の分解酵素を組み合わせた浄化剤と、光触媒を組み合わせた環境浄化材の2種類で、既存の市販品を大きく上回るホルムアルデヒド吸着分解能力を持ちます。

また高い安全性を有するため、壁紙や建材のほか、エアコンや空気清浄機、マスク、自動車内装品等、幅広い分野での用途が期待されています。



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]