4月1日、立正大学の新学長に齊藤昇教授(文学部)が就任

立正大学

From: Digital PR Platform

2016-03-31 08:05


立正大学(学校法人立正大学学園 本部:東京都品川区 理事長:古河良晧)では、齊藤昇(さいとうのぼる)教授(文学部)が第33代学長に就任する。任期は平成28年4月1日から平成31年3月31日までの3年間。


■略歴
 1983年3月 立正大学大学院文学研究科博士後期課程英文学専攻満期退学
 1983年4月 立正大学文学部英文学科助手
 1985年4月 立正大学教養部専任講師
 1988年4月 立正大学教養部助教授
 1994年4月 立正大学教養部教授
 1995年4月 立正大学文学部英米文学科教授
 1996年4月 立正大学大学院文学研究科英米文学専攻Mマル合教授
 2002年4月 立正大学文学部文学科英語英米文学専攻コース教授(現在に至る)
 2006年4月 立正大学大学院文学研究科英米文学専攻Dマル合教授(現在に至る)
 2013年4月 立正大学文学部長
 2016年4月 立正大学学長

■学位・称号
 文学博士(立正大学・2005年)

■専門領域
 19世紀アメリカ文学・文化
(ワシントン・アーヴィング研究 ナサニエル・ホーソーン研究 О・ヘンリー研究)

■主な学会活動および社会的活動・受賞歴
 1985年4月 日本ナサニエル・ホーソーン協会事務局編集委員(1992年3月迄)
 1990年4月 実用英語技能検定面接試験委員(2014年8月迄)
 1996年4月 (社) 日本ペンクラブ会員(現在に至る)
 1999年4月 (財)日本英文学会評議員・大学選出委員(現在に至る)
 2002年11月 国際異文化学会会長(2007年10月迄)
 2005年10月 北海道新聞書評委員(2007年10月迄)
 2008年3月 「立正大学蘊奥奨励賞」受賞
 2008年4月 日本ソロー学会会長(2011 年3月迄)
 2010年12月 立正大学英文学会会長(2013年3月迄)
 2014年4月  NHKカルチャーラジオ「文学の世界」講師(2014年6月迄)
 2015年5月 (財)日本英文学会第87回全国大会開催委員長

■主な著書(単書)
 『郷愁の世界一ワシントン・アーヴィングの文学』(旺史社、1993年)
 『The Literary Pilgrimage of Nathaniel Hawthorne(英文)』(文化書房博文社、1996年)
 『彷徨する文人たちーアメリカ・ロマン派の文学風景』(エディトリアルデザイン研究所、1998年)
 『ワシントン・アーヴィングとその時代』(本の友社、 2005年)
 『「最後の一葉」はこうして生まれた −O・ヘンリーの知られざる生涯』(角川書店、2005年)
 『ユーモア・ウィット・ペーソスー短編小説の名手O・ヘンリー』(NHK出版、 2014年)

■主な翻訳書
 『わが旧牧師館への小径』(平凡社ライブラリー、平凡社、2005年)
 『ウォルター・スコット邸訪問記』(『岩波文庫』、岩波書店、 2006年)
 『ブレイスブリッジ邸』(『岩波文庫』、岩波書店、 2009年)
 『スケッチ・ブック(上・下)』(『岩波文庫』、岩波書店、 2014年・2015年)

■立正大学(りっしょうだいがく)
・開校143年を迎えた8学部15学科、7研究科、9研究所の総合大学。
・品川キャンパス: 東京都品川区大崎4-2-16
 仏教学部/文学部/経済学部/経営学部/法学部/心理学部
 文学研究科/経済研究科/法学研究科/経営研究科/心理学研究科
・熊谷キャンパス:埼玉県熊谷市万吉1700
 法学部/社会福祉学部/地球環境科学部
 社会福祉学研究科/地球環境科学研究科
・日蓮聖人の「立正安国論」をその校名の由来とする立正大学の建学の精神は、下記の三つである。
 一、真実を求め至誠を捧げよう
 一、正義を尊び邪悪を除こう
 一、和平を願い人類に尽そう

▼本件に関する問い合わせ先
 立正大学  (リンク »)
 学長室広報課
 東京都品川区大崎4-2-16
 TEL: 03-3492-5250
 FAX: 03-3493-9068
 E-mail: contact@ris.ac.jp

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]