冷たいものをとりすぎた……夏の胃痛の対策法

ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao

From: Digital PR Platform

2016-07-14 17:13


「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」は、公式サイト『ウェルラボ』( (リンク ») )にて、新たなコンテンツを発表しています。以下にご紹介いたします。

―――――――――――――――――――――――――

手足の冷え対策は意識している人も多いと思いますが、内臓の冷えは意識しにくいもの。夏冷えから起こる「胃痛」のメカニズムや対策法についてご紹介します。

■夏冷えと胃痛の関係とは?
―――――――――――――――――――――――――
夏の身体は、冷房の影響などで身体の外側からと、冷たいものの飲食で身体の内側から冷えがち。身体が冷えると、血のめぐりが悪くなり、胃の働きも弱くなってしまいます。

そもそも、胃に食べ物が入ってくると、それを消化するために、まず胃酸が分泌されます。

胃酸は胃壁(いへき)も溶かしてしまうほど非常に高い酸性度です。胃酸から胃壁を守ってくれているのは胃の粘膜ですが、冷房により身体が冷えたり、冷たい飲食物が胃に入ってきたりすると、胃粘膜の血行が悪くなります。すると、胃壁を守る粘液が充分に分泌されなくなり、胃酸が胃壁を傷つけ、胃痛につながるのです。
また、夏冷えで胃が弱っている状態にストレスが加わると、交感神経が過度に優位になり、胃の働きを強めようとして、胃酸が多く分泌され、胃痛の悪化を招くのです。

>>内臓も冷えている!?女性の大敵!夏の冷えとは?
(リンク »)


■胃痛をまねく夏冷えは、2つの習慣で対策を!
―――――――――――――――――――――――――
日頃から習慣にしたい、冷えが原因となる胃痛対策をご紹介します。

(1)温かいもので、身体を内側から温める
冷たいものばかりを食べるのは胃にとってNGです。せめて1食に1品でも、汁物、煮物、あるいはお茶など、湯気の出ている温かいものをとり、体内から温めましょう。

(2)温熱シートで身体を外側から温める
身体の冷えにより、胃の働きがにぶくなります。オフィスでは、ストール、カーディガンなどを羽織り、身体を冷やさない工夫をしましょう。蒸気が出るタイプの温熱シートを、お腹や腰に貼って、温めるのも有効です。
また、炭酸入浴によって血めぐりをよくするのも、胃痛を緩和させる効果があります。

>>快眠、疲労回復、むくみ解消……炭酸入浴が身体の不調に効くワケ
(リンク »)


監修:福田千晶先生
(リンク »)

写真:PIXTA


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]