新入生・保護者を対象とした法政大学のサポート

法政大学

From: Digital PR Platform

2017-03-28 08:05


法政大学では新入生を迎える4月に、新入生や、その保護者を対象としたサポートイベントおよびキャリアガイダンスを実施する。


◆新入生サポート
 学習ステーション(※)では、毎年4月初めに新入生をサポートする相談ブースを設けている。今年は34人の上級生が「新入生サポーター」として学内施設の案内や履修登録をする際の疑問点、さらに学生生活の心配事など多岐に渡る相談に応じる。2016年度の相談件数は、延べ1,765人(4/1~4/15)にのぼり、毎年大変好評を得ている。
【イベント概要】
■日時: 2017年4月1日(土)~14日(金) ※4月8日(土)・9日(日)を除く
      各日11:10~16:40
■場所: 法政大学市ケ谷キャンパス 外濠校舎1階学生センター前 特設ブース
※)学習ステーション
 2011年4月開設。「単位の実質化」に向けた取り組みの一環として、学生の授業時間以外の学習活動をさまざまな形でサポートすることで、学生の学習意欲の向上と、学習活動の活性化を目標として活動する、ピア・サポート(仲間同士の助け合い)を取り入れた、全く新しい学習サポートセンターである。

◆保護者向けキャリアガイダンス
 4月3日の入学式当日、新入生の父母・保証人向けにガイダンスを開催する。法政大学における就職活動の現状や大学生活の過ごし方について説明する「キャリアセンターガイダンス」、キャンパス内で開講している「公務員講座」および「簿記・会計講座(会計専門職講座)」で、イベントの開催は2017年度に7回目を迎える。昨年は約150人の父母・保証人が出席した。
【ガイダンス概要】
■日時: 2017年4月3日(月) 第1回13:00~14:20  第2回16:30~17:50
        ※午前の部・午後の部に分かれて開催される入学式後に行われる。        
■会場: 法政大学市ケ谷キャンパス 外濠校舎3階 S305教室
        (アクセス) JR・地下鉄 飯田橋駅または市ケ谷駅 徒歩約10分
■概要
【キャリアセンターガイダンス】
 同大における就職活動の現状や大学生活の過ごし方などについて説明する。
【公務員講座ガイダンス】
 公務員を目指す学生を支援するための「公務員講座」について説明する。
【簿記・会計講座(会計専門職講座)ガイダンス】
 公認会計士、日商簿記検定など、簿記・会計関係の資格取得を目指す学生を支援するための「簿記・会計専門職講座(会計専門職講座)」について説明する。

▼本件に関するお問い合わせ先
 法政大学広報課 担当 吉田、栗山、二関
 TEL: 03-3264-9240

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]