- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
ゲームの企画・開発・運営事業を展開するDMM GAMES( (リンク ») )は、新感覚×超爽快×瞬速バトル!!本格派王道ファンタジーRPG『クロスオーバード』につきまして、4月4日より『登録者30万人目前キャンペーン』を開催!
期間中に新規登録するとSR以上のキャラ確定「プレミアムガチャ」10回が無料、SR以上のキャラや強力な装備が当たる「ノエルガチャ」が毎日無料で回せるなどのお得なキャンペーンが盛りだくさんの内容です。
[画像1: (リンク ») ]
■SR以上のキャラ確定の「プレミアムガチャ」10連が無料で回せる新規登録キャンペーン開催中!
キャンペーン期間中に『クロスオーバード』に新規登録をすると、SR以上のキャラが確定で出現する「プレミアムガチャ」10回が無料で回せます!まだ『クロスオーバード』を未体験の方は是非、この機会にご登録ください!
[画像2: (リンク ») ]
■クリアすると毎日SR以上確定のガチャが無料で回せる期間限定デイリーミッション実施中!
期間中のデイリーミッションをクリアすることで、SR以上のキャラや強力な装備が出現する「ノエルガチャ」が毎日無料で回せます!
■公式Twitterアカウントでアンケートを実施!アンケート結果に応じてログインボーナスを決定!
クロスオーバード公式twitterアカウント「@X_Overd_STAFF」でプレゼントアンケートを実施!
次の日にもらえるログインボーナスを、Twitterのアンケート機能を使用して選択肢から選んでいただきます。
一番投票数の多かったアイテムを翌日のログインボーナスでプレゼントします!
■超特価!大人気の10ポイントセット販売が再登場!
クリスタル5個と(SR)神霊使い[リリィ]がセットになったお得な10ポイントセットが再び登場!
ぜひこのチャンスをお見逃しなく!
[画像3: (リンク ») ]
■限定キャラがログインだけでGETできる『第5回グラフェス』も開催中!
超強力なキャラクターが入手可能な「グラフェス」が今月も開催中!
今ならログインするだけで、第5回グラフェス限定キャラ「チハヤ」のSRジョブをGET!
好きなキャラクターと交換できる「虹のダイヤ」を集められる限定ダンジョン「迷彩戦跡 ヤタノルイン」や、初回限定半額のグラフェス限定セット販売も同時実施中!
[画像4: (リンク ») ]
▼新キャラクター「チハヤ」
[画像5: (リンク ») ]
▼イベント詳細
1.ログインするだけでグラフェス限定キャラ「チハヤ」のSRジョブをプレゼント!
期間:2017年4月7日(月)15:00まで
内容:(SR)九七式中戦車[チハヤ] ×1
2.グラフェス限定ダンジョン「迷彩戦跡 ヤタノルイン」登場
全50層クリアで「チハヤ」を限界突破!グラフェス限定ダンジョン「迷彩戦跡 ヤタノルイン」登場中!
グラフェス限定ダンジョンやグラフェスガチャで、「虹のダイヤ」を集めて、好きなキャラと交換しよう!
3.前回までのグラフェス限定キャラもGETできる「グラフェスガチャ」実施中!
強力なグラフェス限定キャラが登場!(SSR)大型イ号車[チハヤ]をGETしよう!
前回までのグラフェス限定キャラもGETのチャンス!
4.初回限定半額!グラフェス限定セット販売中
通常5000ポイントセットの「グラフェスガチャチケット」が初回限定で半額の2500ポイント!
その他お得なセット商品が盛りだくさん!是非このチャンスをお見逃しなく!!
そのほかのキャンペーン内容などの詳細情報は、公式サイトをご覧ください。
▼DMM GAMES公式サイト
(リンク »)
▼クロスオーバード
(リンク »)
▼タイトル公式twitterアカウント
(リンク »)
■報道関係者用 本件に関するお問い合わせ
DMM GAMES広報担当
E-MAIL:dmmgames-press@dmm.com
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。