Formlabs、カール・バス氏を独立取締役に任命

Formlabs Japan

From: Digital PR Platform

2017-07-19 10:00


強力で身近な3Dプリントシステムを開発、製造するFormlabs, Inc.(本社:米国 マサチューセッツ州、共同創業者 兼 最高経営責任者(CEO):マックス・ロボフスキー(Max Lobovsky))は本日、Autodeskの元幹部でテクノロジーに関する豊富な経験を持つカール・バス(Carl Bass)氏を独立取締役に任命したと発表しました。バス氏はAutodeskでの24年の在職期間中、CEOを11年務めたのをはじめ、複数の幹部職を歴任してきました。

Formlabsの最高経営責任者(CEO)であるマックス・ロボフスキー(Max Lobovsky)は次のように述べています。「バス氏を取締役会に迎えることができたことを光栄に思います。彼のリーダーシップのもと、Autodeskは2Dデザイン企業から3Dデザイン/エンジニアリングソフトウェアのグローバルリーダーへの転換を果たしました。また、精力的なクリエイターであり、CADや3Dプリンタなどのツールを自ら使いこなす人物を新たな取締役として迎え入れるわけであり、個人的にも楽しみにしています。プロフェッショナル向け3Dプリントの新分野を開拓し続けるFormlabsにとって、バス氏の経験とノウハウは非常に貴重なものとなることでしょう。」

カール・バス氏は次のように述べています。「Formlabsはわずか数年でプロフェッショナル向け3Dプリント分野のリーダーとなりました。同社は引き続き業界に大きな変革を起こしていくはずですし、あらゆる分野のプロダクトデザイナーのためにデジタルデザインとデジタルマニュファクチャリングの改善を目指す同社のこれからをともに歩めることを楽しみにしています。」

バス氏は、1993年にAutodeskに買収されたIthaca Softwareの共同創業者です。同氏は、Autodesk、HP、Zendeskの取締役、スミソニアン財団クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館、アートセンター・カレッジ・オブ・デザイン、カリフォルニア美術大学の評議員、コーネル大学コンピュータ・情報科学部、カリフォルニア大学バークレー校情報学部、カリフォルニア大学バークレー校工学部の諮問委員を兼任しています。


Formlabsについて
Formlabsは強力で身近な3Dプリントシステムを開発、製造しています。ボストンに本社を、ドイツ、日本、中国に支社を置く同社は、MIT Media LabとCenter for Bits and Atoms出身のエンジニアとデザイナーのチームが2012年に設立しました。Formlabsは世界中のエンジニア、デザイナーおよびメーカーのためにプロフェッショナル3Dプリントの業界標準を確立し、教育、歯科学、医療、ジュエリー、調査など、さまざまな業界でイノベーションを加速しています。Formlabsの製品には、SLA方式3Dプリンタ Form 2、SLS方式3Dプリンタ Fuse 1、3Dプリント自動化ソリューション Form Cell、3DデザインのPinshapeマーケットプレイスなどがあります。Formlabsは、クラス最高の3Dプリントソフトウェアに加え、3Dプリント用にさまざまな高性能の素材も独自に開発しています。


報道関係各位からのお問合せ先:
Formlabs Japan(フォームラブズ ジャパン)
マーケティング部
新井原 慶一郎
karaihara@formlabs.com
080-9997-0387


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]