中身が見えるから、サイクリストも周りの人もみんな安心。メッシュ生地を採用した輪行袋発売。

ビーズ株式会社

From: 共同通信PRワイヤー

2017-08-03 12:30

2017/08/03

ビーズ株式会社

中身が見えるから、サイクリストも周囲もみんな安心。
立体メッシュ生地を採用した、自転車が見える輪行袋発売。

 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は2017年8月3日、同社自転車ブランド「DOPPELGANGER(R)(ドッペルギャンガー) (リンク ») 」より、メッシュ素材を採用した自転車用輪行袋「メッシュ輪行キャリングバッグ DCB368-BK (リンク ») 」を発売します。

【画像: (リンク ») 】

 「メッシュ輪行キャリングバッグ」のコンセプトは、「中身が見えない不安をなくす」。 DOPPELGANGER(R)先行製品を含め、輪行袋は自転車を完全に覆ってしまい、中身が全く見えないものが一般的です。 しかしこの輪行袋の「ブラックボックス」状態は、サイクリストならびに同じ車内や構内に居合わせた周囲の人々双方にとって、望まぬ不安を生み出す原因になっているのではないかとDOPPELGANGER(R)は考えました。 そこで、本体の素材をファブリックからメッシュに変更することで、それらの不安を解消できるようにしました。

【画像: (リンク ») 】

<サイクリストの不安をなくす>
 通常の輪行袋では収納した自転車の梱包状態に問題が起きていないか、開けてみないと分かりません。 「メッシュ輪行キャリングバッグ」を使えば、袋を開けることなくいつでも自転車の梱包状態を確認することができます。 また中身が見えていることで、一時的に自身以外の第三者によって取り扱われる場合においても、丁寧な扱いが期待できます。

【画像: (リンク ») 】

<周囲の人々の不安をなくす>
 輪行を知らない人にとっては、中身の見えない大きな黒い袋は不審物として見られる場合があります。 しかし「メッシュ輪行キャリングバッグ」であれば、完全に覆われているもののその中身が自転車である、ということを知らしめることができます。 「自転車は公共交通機関で運べるのか」「運ぶときには袋に入れなければいけないんだ」と周囲に気づきを促す、すなわち輪行というアクティビティの啓蒙活動にも一役買うアイテムとなっています。

【画像: (リンク ») 】

 3mm厚の立体ハニカムメッシュを採用しており、程よいクッション性を備えているため、愛車をしっかり包み込むことができます。 またファブリックと比べメッシュは汚れがつきにくいため、バッグ自体のお手入れも簡単です。 使用しないときには畳んで小さく丸めればコンパクトに収納可能。

【画像: (リンク ») 】

【ブランド名】DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
【商品名】メッシュ輪行キャリングバッグ
【型番:カラー】DCB368-BK:ブラック
【対象サイズ・車種】20インチ以下の折りたたみ自転車
【サイズ】展開時:900×690×220mm、収納時:250×140×140mm
【重量】(約)1.05kg
【材質】ポリエステル
【希望小売価格】5,000円(税別)
【製品ページ】 (リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]