8/25(金)eラーニング『エコ自然塾』開講!(キバンインターナショナル)

日本イーラーニングコンソシアム(eLC)のニュースリリース

特定非営利活動法人デジタルラーニング・コンソーシアム

2017-08-28 11:16

報道関係者各位
プレスリリース

2017年8月25日
株式会社キバンインターナショナル
===================================
   8/25(金)eラーニング『エコ自然塾』開講!
===================================

株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 西村正宏)は、8/25(金)、eラーニング『エコ自然塾』を開講しました。

近年騒がれている温暖化問題などをMasa Michishiro(道城征央)が撮った水陸の写真と動画を使って、知ることができる講座です。

お申込みURL:
エコ・自然塾Vol.1
(リンク »)
エコ・自然塾 Vol.2
(リンク »)
エコ・自然塾 Vol.3
(リンク »)
エコ・自然塾 Vol.4
(リンク »)


【講座名】

エコ自然塾Vol.1、Vol.2、Vol.3、Vol.4


【サンプル講座】

(リンク »)


【講座概要】

この度は「エコ・自然塾」eラーニングをご利用いただきまして、まことにありがとうございます。この講座は水中カメラマンであり、フォトジャーナリストでもあるMasa Michishiro(道城征央)が撮った水陸の写真と動画を使ってすすめる講座であります。よってこの講座は講義のような内容を加味しつつ、デジタル写真集としても解説付きで利用することができます。
Masa Michishiro(道城征央)は現在、そのようなカメラマンでありながら、講演活動や専門学校において自然環境を解く講師も努めております。近年騒がれている温暖化問題など何となくわかるという人もいるでしょうが、実際その影響がどのようなところに出ているのか、それを知るために写真や動画と言ったビジュアルは重要であります。実際にその目で見た物だからこそ専門的な学者ではなくても、カメラマンという立場で説得力あるものをみなさんにお届けすることができるのではないでしょうか?
それではお楽しみください。


【講師  道城征央(みちしろまさひろ) プロフィール】

水中を中心に陸上まで撮る水中カメラマン/フォトジャーナリスト。
主にミクロネシア連邦のジープ島、チューク州、ヤップ州、ポンペイ州、コスラエ州を撮影する。渡航歴は20回以上にのぼる。2011年にはミクロネシア連邦4州の撮影を制覇。
国内では小笠原諸島で水中から陸上の自然などを地質学の見地から撮る。
カメラマンとしてのコンセプトは“共存共栄”をかかげております。それは人と自然との共存共栄であります。
震災以降、自然やエコに対する関心はみな強くなりました。エコを理解する前に自然とは何かを理解することが大切であります。自然に打ち勝つことはできません。ならばその自然とどう関わっていくかを考えることが重要です。
今、「人と自然との関わり方」を中心に全国で説いて回っております。


【受講対象者】

一般


【価格】

通常価格  各シリーズ 1,000円(税込)


【講座収録時間】

エコ・自然塾 Vol.1 約64分
エコ・自然塾 Vol.2 約71分
エコ・自然塾 Vol.3 約46分
エコ・自然塾 Vol.4 約41分

【目次】

●エコ・自然塾 Vol.1 0.1%の海が我々の生命と生活を守る命綱
01 サンゴ礁の成り立ち
02 実際のサンゴを見てみよう
03 海の環境を知る
04 サンゴが育む生態系
05 サンゴが夜におこなう神秘的な行動
06 もしもこの世からサンゴが無くなったら
07 サンゴ消滅の危機を乗り越える

●エコ・自然塾 Vol.2 ミクロネシア文化を探る
01 ミクロネシアの場所とその起源
02 欧州の列強に支配された時代
03 日本入植の時代/親日な島々
04 太平洋戦争に翻弄された島、トラック諸島
05 自然の中で生きるミクロネシアの人々/彼らの生活
06 伝統を守り、世界文化遺産を輩出
07 島嶼国が抱える問題点/ゴミ廃棄物の問題

●エコ・自然塾 Vol.3 自然界の恵みとその恩恵を感じよう
01 自然に囲まれている私たち
02 自然からの恩恵/生態系サービス
03 生物多様性/三つの多様性
04 危機的状況の自然/生物多様性四つの危機
05 自然を模倣する/バイオミミクリ
06 自然を守るために/サンゴ保全・外来種対策・企業による努力

●エコ・自然塾 Vol.4 小笠原諸島からみる世界遺産登録への道
01 島の成り立ちから東京都の広さを感じる
02 島での生活と習慣
03 世界遺産の定義
04 海洋島ならではの生態系
05 世界遺産の危機
06 さようなら小笠原/独特なお見送り


【受講可能期間】

365日間


【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応
(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)


【講座のお申込み・無料体験】

Webサイト
エコ・自然塾Vol.1
(リンク »)
エコ・自然塾 Vol.2
(リンク »)
エコ・自然塾 Vol.3
(リンク »)
エコ・自然塾 Vol.4
(リンク »)

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。  (リンク »)


【お問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル  (リンク »)
TEL: 03-4405-8486 E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)


【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。 eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 (リンク »)


【株式会社キバンホールディングスについて】

株式会社キバンホールディングス (リンク ») では、「最高の学びをすべての人に」をゴールに、みなさまが日常生活に不可欠な社会基盤(インフラストラクチャ)として利用できる商品とサービスを提供します。以下、キバンホールディングスのグループ企業をご紹介します。

●株式会社キバンインターナショナル

eラーニング専門企業。6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、企業向け課金可能eラーニングシステムSmartBrainを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定されました。
住所:〒114-0015 東京都北区中里2-19-8 銀座プロセスビル
電話:03-4405-8486 FAX:03-6684-4610 Email: international@kiban.jp
Web: (リンク »)

●株式会社PANDASTUDIO.TV

最新の設備が揃ったビデオスタジオ。e-ラーニングコンテンツ制作、インターネット生中継(ライブストリーミング)、リアルタイムにクロマキー合成による撮影、4K撮影などが可能です。出張対応も可能です。プロバレーボール、プロバスケットボール、プロゴルフのスポーツ生中継や、医療制コンテンツの撮影、製品発表などの生中継を多く手がける。

●駒込キャンパス(オフィス)
住所:〒114-0015 東京都北区中里2-19-8 銀座プロセスビル
電話:03-4405-8486 FAX:03-6684-4610
●秋葉原スタジオ
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-7-3 セイコービル2F
電話:03-5812-0666  FAX:03-5812-0669

Email: pandastudio@kiban.jp
Web: (リンク »)



以上
                                            
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■会社概要
名称: 株式会社キバンインターナショナル
所在地: 〒114-0015 東京都北区中里2-19-8 銀座プロセスビル
代表者: 西村正宏
URL: (リンク »)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■本件に関するお問い合わせ先
担当 : 田中康英
電話番号 : 03-4405-8486
E-mail : international@kiban.jp
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]