池上線沿線を活性化させる「生活名所」プロジェクトを開始!

東京急行電鉄株式会社

From: 共同通信PRワイヤー

2017-09-06 17:00

2017年9月6日

東京急行電鉄株式会社

池上線沿線を活性化させる「生活名所」プロジェクトを開始!
~90周年特別イベント!10月9日(月・祝)、池上線を一日無料に~

 当社は、池上線沿線の魅力を多くの方に知っていただき、訪れていただくことを目的に、9月6日(水)から、「『生活名所』プロジェクト」(以下、本プロジェクト)を開始します。また、本プロジェクトの一環で、10月9日(月・祝)には、池上線の魅力に触れていただけるさまざまなイベントを開催するとともに、90周年特別イベントとして、「開通90周年記念イベント 10月9日池上線フリー乗車デー」を実施します。

 池上線は、全長10.9kmの路線で、地元住民から愛される商店街や豊かな自然、歴史・名所史跡などが点在し、都心にありながら、人情感や下町情緒あふれる雰囲気がある、独自の魅力を持った路線です。一方で、少子高齢化が進み、東急線沿線の中でも高い高齢化率が課題となっている地域です。
当社はこれまで、池上線が持つ魅力を生かし、地域の方に愛され、多くの方に訪れていただくことで、沿線活性化を実現すべく、戸越銀座駅のリニューアル「木になるリニューアル」や池上駅周辺での「リノベーションまちづくり」、池上駅舎のリニューアルなどに取り組んできました。

 本プロジェクトでは、池上線が通る品川区・大田区などの行政機関、地元商店街や沿線住民の方、企業と連携し、池上線沿線ならではの人情感や下町情緒などの魅力が詰まった地域資源を「生活名所」候補として15カ所選定するとともに、9月6日(水)から、専用WEBサイトや池上線各駅でのポスター掲出により、沿線の魅力を広く周知していきます。
 10月9日(月・祝)には、池上線沿線の魅力に触れていただくことを目的に、京都府立大講師で、街めぐり、地形、地域史などを紹介するTV番組でもおなじみの松田法子さんによる「池上線地形セミナー&ツアー」、池上線沿線のグルメを紹介するツアー、複数の「生活名所」を巡るイベントをはじめ、さまざまなイベントを開催します。また、より多くの方にお越しいただけるよう、同日にフリー乗車券をお持ちの方が無料で池上線にご乗車いただける「開通90周年記念イベント 10月9日池上線フリー乗車デー」を実施します。

 当社は、今後も行政機関や地元の方々と連携して、池上線沿線のさらなる「生活名所」の発掘や周知を行うとともに、沿線の魅力を生かしたさまざまなイベントなどを継続的に実施していくことで、池上線沿線の魅力を高めていきます。

「生活名所」プロジェクトの詳細は添付リリースのとおりです。

「生活名所」プロジェクトの詳細
■「生活名所」プロジェクトの概要
 商店街をはじめとした地域の方々や、品川区、大田区などの行政関係者と共に池上線の魅力を一緒に考え、つくり、実践する“まちづくり”プロジェクトです。当社では、地元関係者の方々などへのヒアリングや調査を行い、両区とともに、池上線の魅力を「人々のつながりや温もりを感じる場所など、生活に根付いたもの」と結論づけました。この魅力を多くの方に認知していただくため、「①人の暮らしに根付いている“ヒューマンスケール”」「②作り手を感じられること“クラフトマンシップ”」「③つながりをつくっていること“コミュニティ”」「④だれでもウエルカムであること“オープンマインド”」「⑤地域を愛し、地域に愛されていること“ローカル”」の5項目をブランドコンセプトと位置付け、該当するものを「生活名所」として、その魅力を継続的に発信していきます。
 今回、15カ所を「生活名所」候補として選定しました。今後は、公募など、皆さまの声をお聞きしながら、地元有識者や品川区、大田区など行政関係者と共に協議を行い、増やしていく予定です。

■「生活名所」候補の詳細
  概要/最寄駅
1 桜並木の上を電車が走る。「目黒川」/五反田
2 迷い込んでみたくなる。「TOC」/大崎広小路
3 お客さんが看板です。「焼鳥エビス」/戸越銀座
4 やりがいが世界を救う。「街のお助け隊コンセルジュ」/荏原中延
5 お米への愛があふれる。「沖田精米」/旗の台
6 あたらしい地元の名物。「wagashi asobi」/長原
7 毎日がベストシーズン。「洗足池公園」/洗足池
8 みんなの自慢の帰り道。「雪見坂」/石川台
9 電車も眠りに帰る。「雪が谷検車区」/雪が谷大塚
10 もはやほぼ遊園地。「東調布公園」/御嶽山
11 憧れの建築で、サロンデビューを。「山口文象自邸(CROSS CLUB)」/久が原
12 一緒に育てる。「くさっぱら公園」/千鳥町
13 犬にも猫にも開かれている門。「池上本門寺」/池上
14 究極のセレクトショップ。「鈴木商店」/蓮沼
15 クリエーターの聖地。「ユザワヤ」/蒲田


4.「街のお助け隊コンセルジュ」(荏原中延)
困りごとのある高齢者を、元気な高齢者がサポートしている団体です。
人と人とのコミュニティ、つながりで、人も街も元気になるという仕組みで、最近では海外からも取材がくる注目の取り組みです。

5.「沖田精米」(旗の台)
大正時代から続く老舗のお米屋さんです。店内では、手づくりのお惣菜やせいろで蒸したお赤飯なども販売しており、雑穀エキスパートが信頼する農家から直接仕入れて品質管理を行っています。お米をおいしく食べてもらいたい作り手の気持ち、クラフトマンシップが感じられるお店です。

8.「雪見坂」(石川台)
かつて富士山頂の雪がよく見えたことから、「雪見坂」と名付けられました。晴れた日には、夕日と一緒に富士山を見ることができる場所です。
CMやドラマの撮影場所にもよく使われており、こういった、ローカルの良さ、街の中に溶け込んでいる何気ない風景、心休まるスポットも大切にしていきます。

10.「東調布公園」(御嶽山)
地元の子供たちが、遊びに夢中になれる場所です。野球やサッカーを楽しめる広場、プールや遊具、蒸気機関車、ゴーカートに乗れるスペースまであります。こういった地元の暮らしに根付いている、ヒューマンスケールな場所も大切にしていきます。

11.「山口文象自邸(CROSS CLUB)」(久が原)
日本近代建築をリードした山口文象さんの自邸。レンガと瓦屋根の外観が特徴的です。この家を人が交流するサロンにしたい、という山口さんの思いを受け継いだ息子さんご夫妻が、ピアノコンサートや音楽セミナーを開催し、誰でも集まれる場所を守り続けています。文化的であり、歴史を感じる施設でありながら、だれでも受け入れる、オープンマインドの施設です。


■「開通90周年記念イベント 10月9日池上線フリー乗車デー」の実施
 10月9日(月・祝)に池上線内が無料で乗り放題となる「開通90周年記念イベント 10月9日池上線フリー乗車デー」を実施します。同日に池上線沿線で開催するさまざまなイベントにお越しいただけるよう、池上線全駅で乗り降り自由な「1日フリー乗車券」をお配りします。なお、電車を1日無料でご利用いただくという試みは、首都圏の鉄道会社では初めての取り組みです。
※「1日フリー乗車券」をお持ちでない方は無料となりません。
※「1日フリー乗車券」の配布は改札付近で行います。配布はお一人さま1枚までとなります。
※池上線以外の駅で降車される場合、改札窓口での精算が必要です。
※五反田駅で、JR山手線から東急池上線に乗り換えする際は、一旦改札口を出て、「1日フリー乗車券」をお受け取りください。
※荒天、運行状況により、配布を中止する場合がございます。

■10月9日(月・祝)当日の主なイベント
(1)池上線「生活名所」ツアー
池上線沿線にある「生活名所」や魅力的なスポットを巡るツアーを有料で実施します。このツアーは、東京観光財団の「地域資源発掘型実証プログラム」の一環として実施するもので、ツアーコースの設計は、地元タウン誌の「街の手帖 池上線」に監修いただきました。グルメやアート、鉄道ファン向け、歴史、酒場めぐりなど、池上線の魅力をさまざまな角度から楽しんでいただける6種類のツアーを用意し、当日ご案内します。参加受付は、専用WEBサイト(seikatsumeisho.com)上で行います。なお、このツアーは11月、12月にも開催予定です。


<コース概要>
①1駅1皿で巡る レストラン池上線
 前菜からデザートまで、池上線沿線の「自慢の一品」をお店ごとに味わい、フルコース料理としてお楽しみいただけるコースを和食、洋食、プレミアムの3種類ご用意します。
②写真好きのための 絵になる池上線
 CMやドラマのロケ地によく使われる坂道から風光明媚な池まで、沿線屈指のフォトジェニックなスポットを巡ります。
③夜の池上線を満喫 マニアックナイト
 地元住民に人気の希少な日本酒をそろえた居酒屋や個性あふれる人が集うスナックなど、友人に教えたくなる池上線の夜
 のスポットを巡ります。
④大人の自由研究 アートな池上線
 沿線で事業を営む腕利きの家具職人の工房見学や、美しい江戸切り絵の体験など、歴史や伝統、文化を肌で感じていた
 だけます。
⑤水景、谷景、生活景 歩いて座って学ぶ旅(※)
 地形や地域史に関心のある人向けのツアー。TVの街めぐり情報番組でもおなじみで、都市史・生活文化論を専門とする
 松田法子さんがご案内します。(運営・企画協力:日本ベンチ協会)
⑥鉄ちゃん集まれ ディープ池上線潜入
 ホーム直下を走る新幹線や地上4階の高さにある駅、普段は絶対に入れない検車区など、鉄道ファンにお楽しみいただけ  るスポットを巡ります。

※講師プロフィール
松田法子(まつだ のりこ)
京都府立大学大学院生命環境科学研究科専任講師。建築史・都市史・地域史。
都市や建築のフィールドワークを、地形・地質・水系・地域史などを複合させた広域なエリアスタディとの往還として取り組む。近年は「地質からみる都市と集落」、「汀の人文史」、領域史などをテーマに活動している。

(2)座ってみようプロジェクト
各「生活名所」や池上線の魅力的な場所に座って楽しんでいただくために、戸越銀座で長年家具作りを営んでいる老舗の「ミネルバ」の協力の下、沿線住民の方々が一緒になってベンチを創作し、ベンチを増やしていくプロジェクトを開始します。(運営・企画協力:日本ベンチ協会)

その他のイベントについては、詳細が決定次第、専用WEBサイト(seikatsumeisho.com)にて、ご案内します。



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]