『DMMでドン勝!』 DMM GAMESがチャネリングサービスを行うPC用バトルロイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」

株式会社DMM.com

From: PR TIMES

2017-09-07 18:30

本日より期間限定キャンペーンの第二弾として、購入者全員を対象に「50%ポイントバックキャンペーン」も実施中

ゲームの企画・開発・運営事業を展開するDMM GAMES( (リンク ») )は、9月7日に、BLUEHOLE INC.と協業している「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」の日本におけるチャネリングサービスにおいて、予約販売期間におけるキャンペーン第二弾の内容を公開しました。



[画像1: (リンク ») ]


■「50%ポイントバックキャンペーン」実施時期
実施期間 :2017年9月7日(木)12:00 ~ 2017年9月21日(木)11:59
事前予約特設ページ: (リンク »)
早期アクセスサービス開始時期:9月中旬頃を予定

■キャンペーン内容:
キャンペーン第2弾として、期間中にDMM.com PCソフトのサイト内より「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」のパッケージ版をご予約頂いた方を全員を対象に、購入金額の半額にあたる1,500 DMM GAMESポイントをプレゼントさせていただきます!

実施期間:2017年9月7日(木)12:00 ~ 2017年9月21日(木)11:59
対象人数:実施期間中にご購入いただいた全員
販売価格: 3,000円(税込)
ポイントバック額: 1,500DMM GAMESポイント
購入ページ: (リンク »)

この機会をぜひお見逃しなく!!

■購入者限定! DMM限定ゲーム内スキンのデザインを公開!!
更にDMM.com PCソフトのサイト内よりサービス開始までに「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」
のパッケージ版をご購入頂いた方全員に、BlueholeがDMMからPUBGを購入されたお客様のためだけにデザインしたDMM限定ゲーム内スキンをプレゼント致します!今回はそのデザインを特別に公開致します。

[画像2: (リンク ») ]


DMMとのパートナシップ締結を記念したこのスキンは、日本でのサービスを意識した鎧武者姿のサムライが、刀の代わりにPUBGを象徴する近接武器であるフライパンを持っているデザインとなっております。DMMでPUBGを購入したプレイヤーしか入手出来ないこのコスチュームは、キャラクターの性能が変わることはありませんが、機会を逃すと二度と手に入らないアイテムです。是非この機会にDMMからPUBGをプレイしませんか?
※スキンはキャラクターカスタマイズで外見を変える際に使用出来るアイテムです。

配布対象期間:2017年9月1日(金)12:00 ~ 正式サービス開始まで
配布期間:DMMでの早期アクセスサービス開始後を予定
使用方法:DMM限定スキンにつきましてはゲーム内にてコードを入力して頂く事で獲得可能です。


▼公式ツイッター
(リンク »)

▼製品概要
タイトル:PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
プラットフォーム:DMM GAMES
権利表記:Published by (C)DMM GAMES.(C)2017 BLUEHOLE INC.All rights reserved.

■報道関係者用 本件に関するお問い合わせ
DMM GAMES広報担当
E-MAIL:dmmgames-press@dmm.com

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]