アートと生命の未来を考える。『美術手帖』1月号は「バイオ・アート」特集!

株式会社美術出版社

From: PR TIMES

2017-12-20 09:01

バイオ・テクノロジーを援用して作品を制作するアーティストたちの取り組みから見えてくる、アートとサイエンスの交わる場所にあるもの、そして生命と人類の未来とは? 『美術手帖』2018年1月号は「バイオ・アート」特集。



『美術手帖』2018年1月号は「バイオ・アート」特集。遺伝子組み換え技術や培養細胞工学など、バイオ・テクノロジーを用いて作品を制作するアーティストやサイエンティストたちの活動に迫る。
[画像1: (リンク ») ]


光る動物、防弾皮膚、コンピュータを親に持つ細胞……SFの世界のもののように聞こえるそれらは、どれもテクノロジーによってすでに実現している。機械と生物、そしてその中間にあるものの境界がかたちを変え続ける現代、はたして想像力は生命のあり方を更新しうるのだろうか。
[画像2: (リンク ») ]


巻頭インタビューは、初音ミクの心臓を培養するプロジェクトなどで知られるアーティスト集団BCL、アルスエレクトロニカで「細胞が奏でる音楽」を発表した注目作家ガイ・ベン=アリ、同性カップルの遺伝情報から「生まれうる子供」のイメージをつくり出し話題となった長谷川愛。
[画像3: (リンク ») ]


実際にアーティストと科学者が協働する国内外の研究施設のレポート、主要人物や科学用語、歴史をまとめたバイオ・アート初心者のための「基礎講座」のほか、バイオ・アートの現在を担うアーティストとサイエンティストの作品紹介、バイオ・アートと再生医療や倫理問題についての論考も収録する。
[画像4: (リンク ») ]

[画像5: (リンク ») ]


また、特別対談には小室哲哉が登場。「科学者と芸術家の協働」をテーマに、自身がコラボレーションを行う科学者の脇田玲とその創作活動を語る。
[画像6: (リンク ») ]



100ページ以上にわたり、科学の最先端で生み出される、SFの世界のような取り組みの数々をレポート。一冊でバイオ・アートの「現在」が網羅できる特集となっている。

____

『美術手帖』2018年1月号
【特集】バイオ・アート アートは生命の未来を更新するのか?

・インタビュー
BCL/ガイ・ベン=アリ/長谷川愛

・バイオ・アート研究機関最前線
metaPhorest/SymbioticA/世界各地のバイオ・アート研究機関

・バイオ・アートの基礎講座 久保田晃弘=監修
・コラム:ポスト・ヒューマン時代のバイオ・アート 久保田晃弘=文
・伊藤亜紗インタビュー:偶然の生命を見つめること

・対談
福原志保×長谷川愛

・バイオ・アーティスト&サイエンティストファイル
ディムット・ストレーブ/マヤ・スムレッカー/トーマス・トウェイツ/サシャ・スパチャル/ティナ・ゴヤンク/ケヴィン・エスヴェルト/神崎亮平/ヤリラ・エイサディ/瀬筒秀樹/ジウォン・ウー/ジュリアン・シャリエール/林沛瑩/サンドラ・ファン・デル・アイク

・特別対談
小室哲哉×脇田玲

・論考
生命美学:メビウスの環を生きるためのバイオ・アート 岩崎秀雄=文
レオポンは再生医療の夢を見るか 八代嘉美=文
公共政策の媒体としてのアート[抄訳] ローリ・B・アンドリューズ=文 中野勉=翻訳

___

「エートル・モデルヌ(モダンであること):MoMAがパリに」展
ARTIST INTERVIEW デイヴィッド・シュリグリー
Artist Pick Up 福岡道雄
Curator Pick Up アレクサンドラ・モンロー
Beautiful Inspiration Pascin Ouyang Nana×Versace Photo by LESLIE KEE
ART NAVI 今月の美術館・ギャラリーガイド
___


美術手帖1月号 12月16日(土)発売
定価1600円+税
発行元=美術出版社

『美術手帖』公式サイト (リンク »)
Amazonサイト (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]