富山県美術館開館記念展Part 3「デザインあ展 in TOYAMA」 を3月21日(祝・水)から開催します。

富山県

From: 共同通信PRワイヤー

2018-03-19 11:00

H30.3.19

富山県

富山県美術館開館記念展 Part 3
「デザインあ展 in TOYAMA」。3月21日開幕!


 “アートとデザインをつなぐ”富山県美術館では、開館記念展 Part 3として、「デザインあ展 in TOYAMA」を3月21日(祝・水)から開催します。

 子どもたちのデザインマインドを育むテレビ番組、NHK Eテレ「デザインあ」。番組では、身のまわりに意識を向け(みる)、どのような問題があるかを探り出し(考える)、よりよい状況をうみだす(つくる)という一連の思考力と感性を「デザインマインド」ととらえ、多彩な映像表現をもちいて伝えてきました。
 本展は、この「デザインマインド」を、見て、体験できる展覧会です。

 2013年に東京で開催された前回展(22万人動員)から作品を一新。富山県美術館の屋上庭園「オノマトペの屋上」遊具のデザイン・監修を手掛けたグラフィックデザイナーの佐藤卓氏が、展覧会ディレクター、また総合指導を行っています。
 五感をフル活用し、「観察」「分類・分解」「再構築」といった考え方を導き出す仕掛けが込められた体験型展示作品や、オリジナル音楽と映像を用いた体感型作品、来場者が創造することで出来上がっていく参加型作品など、デザインの楽しさ・面白さを体験できる作品を展示します。

 未来を担う子どもたちに、「見る」「考える」「つくる」ことの豊かさを体感してもらいたいと願っています。富山と東京を巡回する本展。第一会場となる富山県美術館でぜひお楽しみください。


<概要>
 ○会期
  2018年3月21日(祝・水)~ 5月20日(日)
 ○展示内容
  1.番組コンセプトを発展させた体験型作品
  2.映像と音楽によるインスタレーション
  3.来場者による参加型作品
  ※8テーマで展示を構成
  ※開催会場ごとに、その地域に根ざしたデザインに注目する作品も展示予定
 ○展覧会ディレクター
  佐藤卓、中村勇吾、小山田圭吾
 ○会場
  富山県美術館 2階展示室 2, 3, 4
 ○開館時間
  9:30 ~ 18:00(入館は17:30まで)
 ○休館日
  水曜日(3月28日、4月4日、11日、18日、25日、5月16日)
 ○料金
  当日券一般:1,300(1,000)円
  大学生:950(750)円
  前売り券一般:1,000円
  ※高校生以下無料、( )内は20名以上の団体料金
 ○主催
  富山県美術館、NHK富山放送局、NHKエデュケーショナル、NHKプラネット中部、北日本新聞社

<お問い合わせ先>
 富山県美術館
 〒930-0806 富山県富山市木場町 3-20
 TEL: 076-431-2711 FAX: 076-431-2712
 美術館HP: (リンク »)

< 富山の今を伝える情報サイト Toyama Just now >
  (リンク »)

< 富山県広報課Twitterアカウント>
  (リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]