FMCがリチウム事業部門FMC Lithiumを分離し、Livent Corporation として上場企業に

FMC Corporation

From: 共同通信PRワイヤー

2018-07-27 09:59

FMCがリチウム事業部門FMC Lithiumを分離し、Livent Corporation として上場企業に

AsiaNet 74543 (1305)

【フィラデルフィア(米ペンシルベニア州)2018年7月26日PR Newswire= 共同通信JBN】FMC Corporation (NYSE: FMC)は26日、 FMC Lithiumを上場企業に分離すると先に発表した計画に従って、 Livent Corporation (ライベントコーポレーション)として、そのリチウム材料事業を再ブランド化したと発表した。

Logo - (リンク »)

Livent Corporationのポール・グレイブス最高経営責任者(CEO)は「FMCは40年以上にわたり、リチウム化合物の有力生産者である。独立した企業としてLiventは、電気自動車とその他エネルギー貯蔵アプリケーション、ポリマーおよび合成(化合物)、リチウム合金、高性能潤滑剤、その他特殊用途に対する広範な製品ポートフォリオを持つ完全統合リチウム技術リーダー社として、その力を基に事業を進める」と語った。

Livent Corporationは、高性能リチウム化合物を生産する能力、評判そしてノウハウを持つ数少ない企業の1つであり、リチウムに対する需要増に対応して支援している。

FMC Corporationのピエール・ブロンドーCEO兼会長は「本日の発表は、2社それぞれ独立した別個の有力上場企業を生み出すという当社の発展における新たな大きな1歩である。独立した企業として、Liventは自らの方向とビジネス戦略を具現する自由と能力を持っている。同社経営者と従業員は、偉大な新しいブランドを保有して、その成長計画を実体験し、努力し、追求する柔軟性を持っている。そしてわれわれは、世界の農民に向けて最新のイノベーションと持続可能なソリューションを持ち込むことに注力する、最大手農業技術会社としてのFMCの将来について等しく興奮している」と語った。

ブロンドー氏は、企業分離後のLivent取締役会会長に就任する予定であり、引き続きCEO兼会長としてFMC Corporationを指導する。

Liventは、広範でグローバルなフットプリントと世界的なビジネスチャンスを持つ一流のリチウム材料科学専業企業にふさわしい普遍的な魅力を持っている。ブランド商標とビジュアルアイデンティティ(VI)を含む新しいLivent(TM)ブランドは、企業分離の日がより近づいた後公開される。

▽FMCについて
FMC Corporationは1世紀余り、世界の農業・工業・消費市場に革新的なソリューションとアプリケーション、高品質製品を提供してきた。FMCは2017年11月1日、デュポンのCrop Protection(農産物保護)事業部門の主要部分を買収した。FMCは世界で約7000人を雇用、FMC Agricultural SolutionsおよびFMC Lithiumの2部門の事業を展開している。FMSに関する詳しい情報はwww.FMC.comを参照。

ソース:FMC Corporation

▽問い合わせ先
メディア:
Ken Gedaka  
+1.215.299.6150,
ken.gedaka@fmc.com;
投資家:
Michael Wherley,
+1.215.299.6543,
michael.wherle

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]