SharePoint(R)のデータ移行ツール販売開始 ~ オンプレミスからクラウドへのデータ移行を効率的に実現 ~

株式会社コウェル

2018-12-03 14:00

グローバル IT ソリューション企業である株式会社コウェル(本社:東京都品川区、代表取締役社長:廣瀬倫理、 以下当社)は、マイクロソフト社が提供するオンプレミス環境の SharePoint から、Office 365 の SharePoint Online へコンテンツや設定情報などのデータを効率的に移行するツール「Coibumi Data Migration(以下 Coibumi DM)」を 2018 年 12 月 3 日より販売を開始します。
■開発背景と目的
当社では、近年情報系システムの開発や運用のご依頼・ご相談が増加していることを受け、ベトナムオフショ ア開発拠点にて、単にオフショアのエンジニアリソースを提供するだけではなく、SharePoint 開発とマイグレー ション分野で、より効率的に開発・マイグレーションを行える独自開発ツール「Coibumi」(CO-WELL Information Business Migration)シリーズの展開を開始しました。
第 1 弾として 2018 年 9 月に、IBM/Notes のアセスメントツール「Coibumi Notes Assessment」の提供を開 始し、今回、「Coibumi」シリーズ第 2 弾の製品として、昨今需要の高まっているオンプレミスからクラウドへのグ ループウェアの移行、オンプレミスの SharePoint Server から、クラウド環境の SharePoint Online へのデー タ移行を効率的に実現する「Coibumi DM」の販売を開始します。初期バージョンでは、移行元・移行先は SharePoint から開始し、市場のニーズをみながら、将来的に移行元・移行先を他のグループウェアに拡充して いく予定です。
今後も当社ではベトナムのオフショア開発拠点と、独自開発ツール「Coibumi」シリーズを活用し SharePoint 等のグループウェアの開発・データ移行コストを抑え、さらに日本法人による要件定義、移行アセスメント等の上 流工程を担当することで、開発とマイグレーションを日本品質と最適なコストの両立が叶うサービスを提供します。

■従来ツールとの違いと特長
従来の移行ツールでは、サイト構成情報(サイト/リスト/フィールド、ユーザ権限等)と、移行データ(データベース 情報)を抽出し、移行元から移行先へダイレクトに送信する方式でした。

一方、コウェルの Coibumi DM は、移行元から各種データを抽出後に、一旦サイト構築情報を Excel ファイル へ、移行するデータベース情報を SQL Server へ格納することで、移行先のサイト構築処理とデータ移行処理 を別々の工程で行う方式を採用し従来のツールでは実現できなかったより柔軟なデータ移行を実現します。

<Coibumi DM 採用後のメリット>
⚫ 複数のフィールドを1つのフィールドに結合可能(データ処理後の移行が可能)
⚫ 複数の SharePoint Server を1つの SharePoint Online にデータ移行が可能
⚫ 差分移行が可能
⚫ 移行に伴うダウンタイムの短縮

・ SharePoint Online へのデータ移行に対応
➢ 移行元は SharePoint Server 2010/2013/2016 をサポート
➢ サーバ、PC のどちらにもインストール可能

・ 豊富なデータ移行機能
➢ サイトコレクション/サイト/リスト/アイテム等、任意のコンテンツレベルで移行することが可能
➢ 各コンテンツの権限情報やプロパティ情報を保持して移行することが可能
➢ SharePoint グループやアクセス許可レベル等、サイトの設定情報の移行が可能
➢ ユーザ情報や権限情報、プロパティ情報を修正して移行することが可能
➢ PowerShell による外部操作が可能

・ サイト構築とデータ移行の工程を分離したフローを実現
➢ 複数の SharePoint Server を1つの SharePoint Online にデータ移行が可能
➢ 複数のフィールドを1つのフィールドに結合可能(データ処理後の移行が可能)
➢ 差分移行が可能
➢ 移行に伴うダウンタイムの短縮

■仕様
1. 動作環境
• OS :Windows7、8、10、Windows サーバ 2008/2012/2016
• .NET framework:4.5 以上がインストールされていること
• メモリー容量 :4GB 以上 (残り空容量)
• ディスク容量 :20GB 以上(残り空容量)

2. 移行要件
• 移行元 : SharePoint Server 2010/2013/2016
• 移行先 : SharePoint Online
※移行元/移行先環境への接続ユーザはフルコントロール権限が必要

■サービス関連サイト
・Coibumi DM 紹介ページ : (リンク »)
・SharePoint 開発・マイグレーション : (リンク »)

■価格
製品名 : Coibumi Data Migration
価格(税別): 500,000 円
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]