温めると縮む物質の負熱膨張現象メカニズムを解明(早稲田大学・青山学院大学)

青山学院大学

From: Digital PR Platform

2019-02-22 14:05




早稲田大学理⼯学術院の望月維人(もちづきまさひと)教授は、⻘⼭学院⼤学⼤学院理⼯学研究科博士前期課程2年の⼩林賢也(こばやしまさや)との共同研究により、その発⾒から40 年以上もの⻑い間謎とされてきた、冷やすと膨張する物質「逆ペロブスカイト型マンガン窒化物」の「負の熱膨張」メカニズムを世界で初めて理論的に解明しました。







早稲田大学理⼯学術院の望月維人(もちづきまさひと)教授は、⻘⼭学院⼤学⼤学院理⼯学研究科理工学専攻基礎科学コース博士前期課程2年の⼩林賢也(こばやしまさや)との共同研究により、その発⾒から40 年以上もの⻑い間謎とされてきた、冷やすと膨張する物質「逆ペロブスカイト型マンガン窒化物」の「負の熱膨張」メカニズムを世界で初めて理論的に解明しました。
なお、本研究成果は、2019年2月21 日に『Physical Review Materials』で発表されました。本研究は日本学術振興会(JSPS)科学研究費補助⾦基盤研究B「トポロジカル磁気テクスチャの非平衡ダイナミクスと量⼦輸送現象の理論研究」(研究代表者:望月維人)の一環として実施されました。


<発表のポイント>
■ 冷やすと膨張する物質「逆ペロブスカイト型マンガン窒化物」の「負の熱膨張」現象は、発⾒から40 年以上もの間、その物理的なメカニズムが未解明だった。
■同物質の「電子スピン整列」と「負熱膨張」の二つの特徴的な現象が同時に起きていることに注目し、その関係性を再現する数理モデルを構築することによりメカニズムを解明。
■通常の物質と負の熱膨張物質を組み合わせることで、温度変化を受けても体積・⻑さが変化しないこれまでに無い材料の実現を可能とし、⾼い産業応⽤上の需要に応えることが期待される。


***
発表内容の詳細については、添付資料の「プレスリリース全文」をご覧ください。








▼取材に関する問い合わせ先
 青山学院大学 政策・企画部 大学広報課
 TEL:03-3409-8159
 FAX:03-3409-3826

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

青山学院大学の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]