広範なIoTハードウェア、デバイスマネジメント、テクニカルサポートを統合した「Digi Foundations」を発表

次世代IoTへ導く、ユーザー視点のエッジインテリジェンス、デバイスマネジメント、技術設計サービス、エキスパートサポートのサブスクリプションを提供

ディジ インターナショナル株式会社

2019-03-13 08:30

IoT(Internet of Things)コネクティビティ製品・サービスプロバイダであるディジ インターナショナル株式会社(本社・渋谷区)はこのほど、包括的なIoTパッケージにハードウェア、ソフトウェアアプリケーション、サービス、サポートを組み合わせ、特にミッションクリティカルなアプリケーションを備えたコネクテッドデジタルエコシステムの開発プロセスを簡素化しスピードアップする「Digi Foundations」を提供すると発表しました。

ワイヤレスデータテクノロジがあらゆる産業に拡大するのに伴い、企業や組織は、主要資産の管理、在庫と配備の追跡、コンプライアンスとセキュリティの確保を目的に、コネクテッドソリューションの複数のサイトへの拡張を図っています。これまでこうした企業は、異種のハードウェア、ソフトウェア、データ、資産のコネクティビティおよびインフラストラクチャのソリューションで複数のプロバイダの管理を余儀なくされていました。

すべて揃ったソリューションを提供することでこの課題に取り組んだDigi Foundationsは、マネジメントと分析を含むIoT配備のあらゆる要素に対処しています。物理的なハードウェアから始まるDigi Foundationsはエッジインテリジェンスを構築します。Digiの提案は、センサ、ゲートウェイ、ビジネスセンター、クラウド、またはそれらの組み合わせで、双方向データとコンピューティングを最適な場所に配置しながら、以前は手が届かなかったインテリジェントなエッジデバイスからのデータへのアクセスも提供します。

Digi Foundationsには、セキュアな集中管理アプリケーションである「Digi Remote Manager(DRM)」も含まれています。これにより、ユーザーはデバイスおよびデータが横断するネットワークを管理できます。DRMの使用により、ネットワークとデバイスの状態をリアルタイムで表示し、アラート発生時に通知を送信し、技術者を配置することなくリモートデバイスの診断・修復によりIoTエコシステムを設定、制御、メンテナンスできます。 さらに、DRMのCloud ConnectorとオープンAPIを使用することで、収集したデータを分析ツールと統合してパフォーマンスに関するより深い洞察を得ることができます。

「Digi Foundationsは、リモートデバイスマネジメント、インテグレーション、セルラーコネクティビティ、データサポートを実現する統合サービスを提供し、より速く、適応性の高いIoTエコシステムを構築します。当社のIoTスタックの専門知識のあらゆる要素を提供することで、組織はツール管理から、次のIoTネットワークで実行されるミッションクリティカルなアプリケーションの開発へとフォーカスすることができます。 私たちはユーザーがルールを作成できるようにし、ネットワークがユーザーのアプリケーションで動作できるようにします」と、Digi Internationalの製品担当副社長であるスコット・ネルソンは話しています。

新製品であるDigi IX 14 (公共施設、スマートシティ、キオスクアプリケーションに理想的な信頼性の高いセキュアなインダストリアルLTEルータ)およびWR54 (モバイルおよびインダストリアル用の高性能無線ルータ)の購入にはDigi Foundationsが含まれます。また、Digiのルータを購入するカスタマは、Digi Foundationsサブスクリプションを追加することができます。アドオンサブスクリプションでは、DRM、24時間365日のエキスパートサポート、期間内保証、基本アプリケーションとCloud Connector、エッジコンピューティングソフトウェアライブラリへのアクセスを組み合わせ、カスタマのIoTへの取り組みの円滑な管理に必要なレベルのサポートを提供します。

Digi Foundationsは現在入手可能です。詳細は、 (リンク ») をご参照ください。

このプレスリリースの付帯情報

Digi Foundations

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]