グローバル IT ソリューション企業である株式会社コウェル(本社:東京都品川区、代表取締役社長:廣瀬倫理、以下当社)は、竣工前のマンション、一戸建等のモデルルームを VR 映像でリアルに再現し、バーチャル空間での内見が可能な VR コンテンツ・マネジメント・システム「VR-CMS for Real Estate」(以下、VR-CMS)を 2019 年 3 月 15 日より販売開始します。これに伴い 4 月 3 日(水) - 5日(金)の期間に開催されるコンテンツ東京 2019 に出展し、同製品の展示を行います。
■開発背景 と 製品概要
ヘッドマウントディスプレイ等のビューアーにより 360 度のパノラマ映像や 3DCG 空間を自在に楽しむ VR 技術は、ビジネス化に向けた動きが急速に進んでいます。
そのため近年、VR はメーカーや小売、観光といった様々な業界での活用が進んでおり、不動産業界において は建売住宅や中古マンション等、既に竣工している物件の写真データを利用した VR 映像で仮想内見するサ ービスが注目されています。
一方、竣工前に販売開始する新築マンションや建売一戸建の場合は、実際の間取りを体験できるモデルルー ムが活用されているものの、コスト面から 1 つのタイプの部屋(間取り、インテリアコーディネイト)を設置するに留 まり、複数の間取りやインテリア様式の部屋を設置することは困難です。このため、物件の部屋や家具を 3DCG で作成した VR 映像で仮想内見するサービスの活用が徐々に始まっています。 しかしこのサービスの多くは、物件ごとに別途 VR 映像を制作しコンテンツとして納品するスタイルのため、実際 に活用する際の柔軟性に課題がありました。
今回、当社が開発した VR-CMS は、3DCG コンテンツ・マネジメント機能と家具等を自由に配置し、体験でき る VR ホームステージング機能を搭載しました。これにより、事前に登録した複数の間取り・インテリアを瞬時に 切り替えることができ、狭い設置スペースでも様々な部屋の仮想内見が実現可能です。
既に登録した家具、建材は複数の物件で再利用可能となり、ソファや椅子等の家具や壁紙等の建材の変更を 行える VR ホームステージングにより顧客と企業側が具体的なイメージを共有しながらの商談が可能となり、販 売効率向上のための営業支援ツールとしての役割も果たします。
コンテンツ東京 2019 にて、VR 分野では、今回発表した不動産業界向けの VR-CMS の他、教育用コン テンツやゲーム等を展示します。また AR 分野では各種イベントで活用できるアプリケーションの展示も行います。
■特長
1. 新築マンション・一戸建等でバーチャルモデルルームとして利用が可能
・室内空間を 3DCG 再現するため、写真画像をベースとした不動産 VR サービスでは対応できなかっ た ”未竣工” にも対応
・事前に複数パターンの部屋とインテリアを登録することで、限られたスペースのモデルルームでも、複 数の様々なバリエーションの間取りやインテリアの VR 内見が可能
2. VR ホームステージングが可能
・ 椅子や机等の家具を自由に配置(移動、回転、色変更)や床材変更が可能
・VR空間内を移動できるので生活動線の確認も可能
3. 繰り返し使える CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)搭載
・部屋等の場面、家具・建材等を登録・管理するコンテンツ・マネジメント機能をサポート
・一度登録した 3DCG コンテンツは複数物件で繰り返し利用可能
・ 部屋の形状や柱等の描画機能もブラウザで使用可能
・家具・建材は各カテゴリーに分類し登録・管理が可能
・ 標準装備で約 100 種類の家具・建材データのサンプルを提供
4. 追加オプションで 3D モデル作成代行、E コマース連携等もサポート
・登録する部屋、家具・建材等の 3DCG モデルデータは 5,000 円〜 制作代行可能
・ VRホームステージングで選択した家具をECサイトでそのまま購入できるEコマース連携も可能
・ 未竣工マンション・一戸建以外の利用にもカスタマイズ可能(店舗、工場等のシミュレーション活用に
も)
●サービス関連 URL:
・ (リンク »)
・ (リンク »)
■メニュー価格
・初期費用:200,000 円
・月額費用:200,000 円
・現地セットアップ費用:100,000 円
・3D モデル制作代行:5,000 円〜
※ご利用には HTC-VIVE と対応 PC、インターネット接続環境が別途必要です。
■展示会情報
展示会名:コンテンツ東京 2019 内 先端デジタルテクノロジー展 (AR・VR・MR ワールド)
URL: (リンク »)
開催日時:2019年4月3日(水)〜5日(金) 10:00~18:00
会場:東京ビッグサイト 西ホール
ブース番号: 1-31
出展詳細: (リンク »)
● 主な出展品目
・VR):不動産VR-CMS for Real Estate、 VR教育コンテンツ、VRゲーム
・AR):イベント用アプリ(塗り絵アプリ)等
ヘッドマウントディスプレイ等のビューアーにより 360 度のパノラマ映像や 3DCG 空間を自在に楽しむ VR 技術は、ビジネス化に向けた動きが急速に進んでいます。
そのため近年、VR はメーカーや小売、観光といった様々な業界での活用が進んでおり、不動産業界において は建売住宅や中古マンション等、既に竣工している物件の写真データを利用した VR 映像で仮想内見するサ ービスが注目されています。
一方、竣工前に販売開始する新築マンションや建売一戸建の場合は、実際の間取りを体験できるモデルルー ムが活用されているものの、コスト面から 1 つのタイプの部屋(間取り、インテリアコーディネイト)を設置するに留 まり、複数の間取りやインテリア様式の部屋を設置することは困難です。このため、物件の部屋や家具を 3DCG で作成した VR 映像で仮想内見するサービスの活用が徐々に始まっています。 しかしこのサービスの多くは、物件ごとに別途 VR 映像を制作しコンテンツとして納品するスタイルのため、実際 に活用する際の柔軟性に課題がありました。
今回、当社が開発した VR-CMS は、3DCG コンテンツ・マネジメント機能と家具等を自由に配置し、体験でき る VR ホームステージング機能を搭載しました。これにより、事前に登録した複数の間取り・インテリアを瞬時に 切り替えることができ、狭い設置スペースでも様々な部屋の仮想内見が実現可能です。
既に登録した家具、建材は複数の物件で再利用可能となり、ソファや椅子等の家具や壁紙等の建材の変更を 行える VR ホームステージングにより顧客と企業側が具体的なイメージを共有しながらの商談が可能となり、販 売効率向上のための営業支援ツールとしての役割も果たします。
コンテンツ東京 2019 にて、VR 分野では、今回発表した不動産業界向けの VR-CMS の他、教育用コン テンツやゲーム等を展示します。また AR 分野では各種イベントで活用できるアプリケーションの展示も行います。
■特長
1. 新築マンション・一戸建等でバーチャルモデルルームとして利用が可能
・室内空間を 3DCG 再現するため、写真画像をベースとした不動産 VR サービスでは対応できなかっ た ”未竣工” にも対応
・事前に複数パターンの部屋とインテリアを登録することで、限られたスペースのモデルルームでも、複 数の様々なバリエーションの間取りやインテリアの VR 内見が可能
2. VR ホームステージングが可能
・ 椅子や机等の家具を自由に配置(移動、回転、色変更)や床材変更が可能
・VR空間内を移動できるので生活動線の確認も可能
3. 繰り返し使える CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)搭載
・部屋等の場面、家具・建材等を登録・管理するコンテンツ・マネジメント機能をサポート
・一度登録した 3DCG コンテンツは複数物件で繰り返し利用可能
・ 部屋の形状や柱等の描画機能もブラウザで使用可能
・家具・建材は各カテゴリーに分類し登録・管理が可能
・ 標準装備で約 100 種類の家具・建材データのサンプルを提供
4. 追加オプションで 3D モデル作成代行、E コマース連携等もサポート
・登録する部屋、家具・建材等の 3DCG モデルデータは 5,000 円〜 制作代行可能
・ VRホームステージングで選択した家具をECサイトでそのまま購入できるEコマース連携も可能
・ 未竣工マンション・一戸建以外の利用にもカスタマイズ可能(店舗、工場等のシミュレーション活用に
も)
●サービス関連 URL:
・ (リンク »)
・ (リンク »)
■メニュー価格
・初期費用:200,000 円
・月額費用:200,000 円
・現地セットアップ費用:100,000 円
・3D モデル制作代行:5,000 円〜
※ご利用には HTC-VIVE と対応 PC、インターネット接続環境が別途必要です。
■展示会情報
展示会名:コンテンツ東京 2019 内 先端デジタルテクノロジー展 (AR・VR・MR ワールド)
URL: (リンク »)
開催日時:2019年4月3日(水)〜5日(金) 10:00~18:00
会場:東京ビッグサイト 西ホール
ブース番号: 1-31
出展詳細: (リンク »)
● 主な出展品目
・VR):不動産VR-CMS for Real Estate、 VR教育コンテンツ、VRゲーム
・AR):イベント用アプリ(塗り絵アプリ)等
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。