好きなスポーツ選手 第1位「羽生結弦」 笹川スポーツ財団「スポーツライフに関する調査2018」調べ

公益財団法人 笹川スポーツ財団

From: Digital PR Platform

2019-03-19 15:25


「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する公益財団法人笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利)が、2018年7~8月に全国の18歳以上の男女を対象に実施した調査によると、「好きなスポーツ選手」の1位は羽生結弦(フィギュアスケート)、2位は大谷翔平(野球)、3位はイチロー(野球)という結果になりました。<表1>

(リンク »)

羽生結弦は前回2016年調査の4位から順位を上げ、調査開始以降初めての1位となりました。1位に選ばれた要因は、2018年平昌オリンピック冬季競技大会での五輪2連覇や国民栄誉賞の受賞といった活躍による人気の高まりが影響していると考えられます。
これらの調査結果を含む「スポーツライフ・データ2018」は、2019年3月27日に発売を予定しております。

※なお、本レポートの全文は、SSFウェブサイトでご覧いただけます。
(リンク »)


<表1> 好きなスポーツ選手2018(全体・性別:上位5位まで)
(リンク »)
資料:笹川スポーツ財団「スポーツライフに関する調査2018」

■研究担当者コメント
今回の調査では、2018年平昌オリンピック冬季競技大会で金メダルを獲得した羽生結弦(フィギュアスケート)、大リーグ移籍後に活躍、新人王を受賞した大谷翔平(野球)といった世界で活躍する選手が上位にランクインした。特に羽生結弦は、幅広い年代で1位となるだけでなく、女性からの圧倒的人気を誇る。大谷翔平も多くの年代で上位に入るが、女性よりも男性から人気が高い。
また、錦織圭(テニス)は近年継続して上位に入り、性、年代を問わず安定した人気である。年代別では、イチロー(野球)と長嶋茂雄(野球)が選手本人と近い年代から支持を得ている特徴もみられた。
今後、2019年ラグビーワールドカップ、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会と、日本で開催される世界的スポーツイベントが続く。これらのイベントでどのスポーツ選手が活躍し、人気が変動するのか、今後も引き続き動向を注目したい。
【笹川スポーツ財団 スポーツ政策研究所 研究員 藤岡成美】


【主な調査結果】

1.好きなスポーツ選手の年次推移
2018年の好きなスポーツ選手の1位は「羽生結弦」10.6%であった。前回調査の4位(4.6%)から大幅なランクアップとなり、調査開始以来はじめてのトップである。2位は「大谷翔平」(7.7%)がランクインし、3位に「イチロー」(7.2%)が続く。「イチロー」は前回調査の1位(16.4%)から順位、割合ともに下がったが、安定した人気をみせる。上位10名に入る選手の種目をみると、野球が3名と最も多く、続いてフィギュアスケートとサッカーが2名であった。

<表2> 好きなスポーツ選手の年次推移 2014~2018年(全体:上位10名まで)
(リンク »)
資料:笹川スポーツ財団「スポーツライフに関する調査2018」


2.好きなスポーツ選手(年代別)
 30~40歳代を除く年代で「羽生結弦」が1位となり、年代を問わず人気である。30~40歳代で1位となった「イチロー」や、「大谷翔平」「錦織圭」も多くの年代で上位にランクインした。また、「本田圭佑」が20~40歳代で、「長嶋茂雄」が60歳代と70歳以上でランクインするなど、年代によって好きなスポーツ選手の特徴がみられた。

<表3> 好きなスポーツ選手2018(年代別:上位5名まで)
(リンク »)
資料:笹川スポーツ財団「スポーツライフに関する調査2018」

【調査概要】
調査対象: 全国の市区町村に在住する18歳以上の男女3,000人
調査方法: 訪問留置法による質問紙調査 
地 点 数: 全国300地点
調査時期: 2018年7月6日~8月10日 
サンプリング:割当法

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]