『第16回 日本e-Learning大賞』の応募受付開始!(e-Learning Initiative Japan)

日本イーラーニングコンソシアム(eLC)のニュースリリース

特定非営利活動法人デジタルラーニング・コンソーシアム

2019-05-10 09:23

報道関係者各位
プレスリリース

2019年5月9日
一般社団法人 e-Learning Initiative Japan
===================================
   『第16回 日本e-Learning大賞』の応募受付開始!
===================================

一般社団法人e-Learning Initiative Japanは、『第16回 日本e-Learning大賞』の募集要項を公開し、応募受付を開始致しました。

eラーニングを活用したコンテンツ・サービス・ソリューションの中からとくに優れた事例を顕彰する『日本e-Learning大賞』[主催:一般社団法人e-Learning Initiative Japanおよび日本工業新聞社(フジサンケイ ビジネスアイ)]。最優秀賞となる大賞に加え、経済産業省、文部科学省、総務省、厚生労働省の4つの大臣賞が付与されるのは教育をテーマとするアワードとしては他に例がなく、例年注目を集めています。

eラーニングは研修、教育市場においてこれまでの活用方法の枠を超え、ICTである特性を生かしさまざまな使い方がされるようになりました。AI、ICT、IoTといったIT環境の変化とあわせ、eラーニングは新しい発想によるシステム、サービス、コンテンツ、ソリューションが次々と生まれてきています。本年はこれらを反映し、さまざまな分野における特別部門賞も設ける予定です。

第16回目となる本アワードのご応募は下記要項にて受け付けます。応募締切は7月31日(水)です。皆様のご応募お待ちしております

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『第16回 日本e-Learning大賞』募集要項
(リンク »)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────
◆募集テーマ
────────────────
・企業・自治体・団体におけるe-Learningを用いた生産性向上・業務や就労の改革
・学校・個人における新しい学習形態の可能性・学力向上
・さまざまな可能性を秘めた将来性のある教育ICTサービス、システム、コンテンツ、
 ソリューションなど
※応募点数に制限はありません。

────────────────
◆審査基準
────────────────
「組織における生産性」「メディア活用性」「品質保証性」「新規性」「社会連携性」
「学習達成評価」の6項目について一定の判断基準を設け、多面的に審査いたします。

 第1次選考=応募用紙およびデモデータ素材にて審査(2019年8月上旬予定)
 最終選考 =第1次選考通過者によるプレゼンテーション(2019年9月上旬予定)
      (各10分間の説明と5分間の質疑応答)により選考。

────────────────
◆発表・表彰
────────────────
2019年11月13~15日、御茶ノ水・ソラシティカンファレンスセンターで開催する
「eラーニングアワード 2019 フォーラム」にて発表・表彰。

────────────────
◆多数の受賞メリット
────────────────
□賞の授与
  日本e-Learning大賞(eラーニング・オブ・ザ・イヤー)のほか、
4つの大臣賞、各特別部門賞等が授与されます。

□受賞発表イベントへのご参加
  eラーニングに特化した国内唯一の総合フォーラム
 「eラーニングアワード 2019 フォーラム」(2019年11月13~15日)にて
  表彰式を開催。
展示やプレゼンテーションの機会も設けます。
PRの場として最大限ご活用いただけます。

□各種ツールへの掲載
  フジサンケイ ビジネスアイ紙上および
 「eラーニングアワード 2019 フォーラム」公式サイトに掲載いたします。

□受賞トロフィー・ロゴの付与
  受賞者にのみ受賞トロフィーとロゴを付与します。
  トロフィーをオフィスなどに掲示したり、
  ロゴをサイトやパンフレット等へ掲載することで
  社会的な認知度UPや営業活動等におけるPRにご活用いただけます。

────────────────
◆表彰内容 ※前回実績含
────────────────
□日本 e-Learning 大賞 (通称:e-Learning of the Year) 1点 (賞状と賞品)
  応募作品の中で今年最も優秀である作品を表彰対象とする。

□大臣賞
  経済産業大臣賞、文部科学大臣賞、総務大臣賞、厚生労働大臣賞 各 1 点

□各団体会長賞
  ICT CONNECT21 会長賞、医療系 e ラーニング全国交流会会長賞、日本電子出版協会会長賞 各 1 点

□各特別部門賞 数点 (賞状)
  ある分野において極めて特徴的であり、今後の可能性を大いに感じさせる作品を表彰対象とする。

※集合研修 ICT 活用特別部門賞、AI・人工知能特別部門賞、EdTech 特別部門賞、
  IoT 特別部門賞、アクティブラーニング特別部門賞、キャリアアップ教育特別部門賞、
  グローバル特別部門賞、教育ビッグデータラーニングアナリティクス特別部門賞、
  人財育成特別部門賞、ヘルスケア特別部門賞、HR Tech 特別部門賞などをはじめ、
  様々な分野における特別部門賞を設定予定です。

※賞名称は予定です。

────────────────
◆過去の受賞作品
────────────────
過去の受賞作品はこちらのURLからご覧いただけます。 
(リンク »)

────────────────
◆応募方法
────────────────
『日本e-Learning大賞』公式ウェブサイトからエントリーしてください。
その際、応募作品もしくは応募作品の内容がわかる素材(URL、ファイル、動画など)
も同時にウェブからご提出ください。

応募は無料です。
審査時点では事例ユーザー名は一般公表いたしません。 

▼ご応募はこちらから
(リンク »)

────────────────
◆応募締切
────────────────
2019年7月31日(水)


↓↓ 募集要項の詳細はPDFでご確認ください ↓↓↓
(リンク »)

たくさんのご応募をお待ちしております。


----------------------------------------------------------
【第16回 日本e-Learning大賞に関するお問い合わせ先】
一般社団法人 e-Learning Initiative Japan
〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ秋葉原
E-mail: info@elearning-initiative.com
公式サイト: (リンク »)
----------------------------------------------------------


以上
                                            
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■会社概要
名称: 一般社団法人 e-Learning Initiative Japan
所在地: 〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者: 事務局長 加藤
URL: (リンク »)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■本件に関するお問い合わせ先
担当 : 事務局長 加藤
電話番号 : 070-6407-1623
E-mail : info@elearning-initiative.com
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]