KUSANAGIでクラスタを組んでみよう

株式会社デジタル・ヒュージ・テクノロジー

2019-10-30 08:00

宮﨑悟氏の「KUSANAGIでクラスタを組んでみよう」第3回がデジタル・ヒュージ・テクノロジーで公開されました。
興味がある方はご覧ください。

---
前回はファイル同期について説明しました。今回は、mariadbとGalera Cluster の組み合わせについて説明します。

## Galera Clusterとは

[Galera Cluster]( (リンク ») )は、mysql5.x/mariadb上で稼働するActive-Activeクラスタ実装の一つです。複数ノード間のDB情報を同一の内容になるよう維持します。

かつてDBのクラスタといえば、Active-Stanby型のクラスタが殆どでした。Active-Standbyでは、DBデータをコピーしているだけのStandby機が必要です。そのため2台のマシンが必要で、切り替え時間も遅く、性能も1台のみの性能となります。

MySQL/mariadbの場合は、Replicaノードを使用した読み込み専用のノードを用意することができます。この場合Read動作(SELECT文など)の動作は早くできても、Write動作(INSERT/UPDATE文など)はMasterに集中します。そのためWrite動作の多いユースケースでは、Masterに負荷集中する問題があります。

Galera Clusterは、Active-Active型つまり全ノードがMasterとして動作するクラスタです。そのためRead/Write動作を全ノードで行うことができ、負荷分散やノード追加も可能です。Galera Clusterは全ノードをMasterとするため、ノード同士のDB情報に不整合が発生する可能性もあります。Galera Clusterでは、多数決方式でDB情報の不整合を解決します。多数決方式のため、構成ノードは3つ以上の奇数台であることが推奨されます。

(この続きは以下をご覧ください)
(リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]