愛知大学キャリア支援センターが新型コロナウイルス対応としてWEB就活面談を導入

愛知大学

From: Digital PR Platform

2020-03-26 20:05




愛知大学キャリア支援センターでは、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、濃厚接触の可能性が高いキャリアカウンセリング面談を当面の間中止。これに代わる学生の就職活動支援として、3月10日からWEB就活面談を開始した。




 WEB就活面談は、グループウエアを活用してリモート面談を行うもの。学生はキャリア支援センターの「Web予約システム」で面談希望日時を選び、予約。予約の時間になったら、スマートフォン・タブレットやPCからグループウエアアプリを使い、キャリア支援センターのスタッフと画面越しに顔を合わせて面談を行う。
 初日である3月10日の13名から利用者は増えていき、現在では1日に最大100名程度に対応できる状況を整え、学生からの相談に応じている。


 愛知大学キャリア支援センターではWEB面接導入企業の増加に対応すべく、当面の間、WEB面談を継続するほか、WEB模擬面接も継続的に実施し、4月からは学内Web会社説明会の実施に向けて準備を始め、学生のニーズに対応していく。



▼問い合わせ先
 愛知大学名古屋キャリア支援センター
 担当:課長 山本康生
 住所:名古屋市中村区平池町4-60-6
 TEL:052-564-4140

▼本件に関する問い合わせ先
企画部 広報課
担当:課長 中野貴文
住所:名古屋市東区筒井二丁目10-31
TEL:052-937-6762
FAX:052-937-4816
メール:koho@aichi-u.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]