坂口志文博士がロベルト・コッホ賞を受賞 -- 大阪大学

大阪大学

From: Digital PR Platform

2020-06-09 08:05




大阪大学免疫学フロンティア研究センター(IFReC)の坂口志文特任教授(常勤)が、ドイツのロベルト・コッホ賞を授与されることが発表されました。授賞式は2020年11月にベルリンで行われる予定です。




◆賞の概要
 結核菌などの発見で知られ、自身や教え子から多くのノーベル賞学者を輩出したドイツの細菌学者ロベルト・コッホの名を冠したのがロベルト・コッホ賞であり、ドイツ連邦共和国で最も高額賞金かつ名誉な賞とされます。特に医学研究の中から微生物学・免疫学分野の優れた研究者に対して与えられます。
 同賞は、コッホ賞とコッホ・ゴールドメダルの2つからなります。コッホ賞は新しい発見をした者に対して与えられ、過去に長田重一特任教授(常勤)、審良静男特任教授(常勤)(いずれも IFReC)、本庶佑特別教授(京都大学、2018年ノーベル医学・生理学賞)らが受賞しました。これに対しゴールドメダルは医学研究において優れた業績の蓄積がある者に対して与えられます。過去に大村智特別栄誉教授(北里大学、2015年ノーベル医学・生理学賞)、岸本忠三特任教授(IFReC)ら3人の日本人受賞者がいます。
 なおロベルト・コッホの直弟子が日本近代の感染症学・免疫学の祖である北里柴三郎です。



 ロベルト・コッホ財団サイト: (リンク »)



◆今回の受賞
 坂口志文特任教授は、制御性T細胞(Treg)を発見し、免疫における自己寛容の機構(免疫細胞が自分を攻撃しない仕組み)を明らかにしてきました。その後の研究で、ガン免疫療法におけるTregの働きにも大いに期待がかけられています。コッホ財団からコッホ賞の賞金として、坂口教授に120,000 ユーロの贈呈があります。なお、ドイツのマックス・プランク感染生物学研究所の所長であるトーマス・マイヤー博士がゴールドメダルを受賞します。


【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]