オーディエンス参加型イベントメディア『Mudia』が「エポスかんたん決済」に対応

株式会社ソナーユー

From: Digital PR Platform

2021-06-21 16:00


株式会社ソナーユー(所在地:東京港区、代表取締役:高松 友治)は、2021年7⽉1⽇より丸井グループのクレジット事業会社である株式会社エポスカード(本社:東京都中野区、取締役社長:斎藤 義則、以下:エポスカード)が提供するID決済サービス「エポスかんたん決済」に対応し、オーディエンス参加型イベントメディア『Mudia』(以下:Mudia)の決済メニューとして提供を開始します。


(リンク »)


■今後の展開
今回、Mudiaでの支払い方法を拡充すべく、「エポスかんたん決済」の導入を決定しました。
今後「エポスかんたん決済」ユーザー709万人がより楽しめるイベント等も丸井グループと一緒に企画させて頂く事でMudiaのイベント主催者や出演者に貢献して参ります。

■「エポスかんたん決済」概要
 「エポスかんたん決済」は、エポスカードの会員向けオンラインサービス「エポスNet」のIDとパスワードを使用して、ECサイトなどオンラインで支払いができるサービスです。「エポスNet」に登録したクレジットカード情報に加え、保有するエポスポイントをもとに支払うことができます。エポスカード非会員であっても、注文時にエポスカードに申し込むことで即時発行される「エポスNet」のID、パスワードを利用し、「エポスかんたん決済」で支払うことが可能です。購入者はECサイトの支払い方法で「エポスかんたん決済」を選択し、エポスNetのID、パスワードで「エポスかんたん決済」にログイン後、支払内容を確認すると支払いが完了します。

 お客様は個人情報などを入力せずスピーディーに支払いができるため、利便性が向上します。一方、EC事業者は「エポスかんたん決済」の導入により、709万人*に上るエポスカード会員を自社ECサイトへ新規顧客として取込むことが可能です。


■Mudiaについて ( (リンク ») )
Mudiaは若手アーティストやタレント達が、より大きな舞台・より多くのオーディエンスの前で活躍するためのステップアップを支援するオーディエンス参加型の「イベントメディア」です。
Mudiaのサイト内で行われるイベントは、オーディエンスによる応援投票によって各イベントの出演者の勝敗が決まり、各イベントによって定められた特典が勝者に付与されるオーディション形式イベントが多く、場所や時間問わずオンライン上で気軽に街中エンターテイメントを体験することができます。
オーディエンスはMudiaのサイト内で獲得できるギフトで応援投票ができ、ギフトの種類には日々のログインで獲得できるボーナスギフトや、有料で獲得できるギフトの他、応援ライブレビューを書いて獲得できるギフトがあり、出演者を応援するファンによる熱量の高いレポートが2021年1月~5月の5カ月間で約1500レポート、応援コメントが6万コメントとオーディエンス参加型のイベントメディアとして注目を集めています。
出演者にはイベント売上の一部が出演料として分配される他、ファンのレポートが、情報資産として残る事でSNS等を通じて全国のユーザーに伝播すること等、出演者のPRに活かされるため、出演するだけでもメリットの大きいオンラインイベントとして評価を頂いております。
人口減少、所得減少、コロナ禍などの影響もありオンライン配信が加速する昨今ですが、配信者や配信時間が増加する中で、投票形式のイベントに特化したMudiaは出演者の配信負担を軽減し、オンライン上で信憑性の高い情報を資産化する事で出演者の時間価値向上と収益向上の活動支援を行う事が特徴です。
ファンの熱量を出演者の活動継続支援に繋げる事で応援価値向上に繋がる独自のイベントメディアを構築しているMudiaは、現在3000組以上の出演者と3万人のオーディエンスが利用しております。

【株式会社ソナーユー】
代表者:代表取締役 高松 友治
所在地:東京都港区南青山3丁目8番40号 青山センタービル2F
事業内容:オーディエンス参加型イベントメディア『Mudia』( (リンク ») )
定額制ライブ行き放題サービス『sonar-u』( (リンク ») )


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]