【社労士 合格発表!】第53回(2021年)社会保険労務士試験 合格発表!合格者を対象とした「実務講座」の申込も受付中!「講師による試験分析と講評」も11/2(火)にTACホームページ上で公開します!

TAC株式会社

From: PR TIMES

2021-10-29 15:17

合格発表後の各種イベントで社労士受験生を徹底サポート!

社会保険労務士試験対策講座を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は、10/29(金)に公開される『第53回(2021年)社会保険労務士試験 合格発表』当日から社労士試験合格者対象の『実務講座』の申込受付を開始いたします。また、合格発表を踏まえた「TAC講師による詳細な試験分析」を11/2(火)に同じくTACのWebサイトで公開します。
さらに、試験結果をもとに今後の学習方法などを解説する『再受験者向けセミナー』など、再受験者向けイベントも多数実施します!



[画像1: (リンク ») ]

▼令和3年度 社会保険労務士試験 合格発表!
第53回 社会保険労務士試験 合格発表!最新情報はこちら
>>> (リンク »)

試験結果の発表を受け、本年度の合格基準点・合格率・総評等の最新情報をお知らせしています。
さらに、11/2(火)にはTAC社会保険労務士講座の講師による詳細な試験分析とコメントの公開を予定しています!
お見逃しなく!

■社労士試験合格者必見!TAC「社会保険労務士実務講座」
~社労士試験合格後もTACにお任せください!~

『TAC社会保険労務士実務講座』は、開業社労士としての豊富な実体験に基づき、企業や個人、すなわち「顧客」が求めるスキルを備えたプロフェッショナルな社労士を目指すための実践的実務講座です。
難関試験を突破して勝ち取った社労士資格をこれから実務の場において活かしていこうと考えている皆さんはもちろん、手続き業務などの実務の基本を学びたいとお考えの方もぜひご参加ください。
[画像2: (リンク ») ]


TAC「社会保険労務士実務講座」の詳細はこちらから
(リンク »)

▼「合格者の喜びのメッセージ」公開!
TAC社会保険労務士講座(2021年合格目標)を受講し、見事合格された方々の「喜びのメッセージ」を公開します。
[画像3: (リンク ») ]

(リンク »)

▼初学者・学習経験者に向けたセミナーも全国のTAC校舎で開催!
(リンク »)


▼「無料体験講義」好評配信中!
TACの再受験者向けコース第1回講義をWeb上で無料視聴できます。
※11月中旬まで過年度(2021年合格目標)の配信となります。何卒ご了承ください。
(リンク »)

[画像4: (リンク ») ]

■比べてください、堂々の合格実績!
2020年度 社会保険労務士試験
TAC本科生合格者数 335名!
(リンク »)


■社会保険労務士とは?
企業経営上の4大要素である「人・物・お金・情報」の中で一番重要な『人』に関するエキスパートとして、経営効率化に向けて、人事・労務管理全般に関する問題点を指摘し、改善策を助言していきます。さらには、少子・高齢化社会の到来で変革する個人の医療や年金制度などの相談にも応じていきます。

▼社会保険労務士資格人気のポイント
(リンク »)


《会社概要》
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業
本 社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
Webサイト: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]