SST、インターネットの安全の未来を担う人材を応援・支援するため、CTF未経験者向け勉強会「SECCON Beginners 2022 福岡/SECCON ワークショップ」特別協賛

株式会社セキュアスカイ・テクノロジー

2022-09-14 11:00

株式会社セキュアスカイ・テクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役:大木 元 以下、SST)は、
2022年10月10日に開催するCTF未経験者向け勉強会「SECCON Beginners 2022 福岡/SECCON ワークショップ」にスポンサーとして特別協賛いたします。

イベント詳細ページ: (リンク »)


●協賛背景
SSTは「インターネットを安全にする」をミッションに掲げている企業です。このミッションの達成には、より多くの方のセキュリティに対する理解、そして日本のIT人材育成の支援活動、とりわけ後世を担う若い世代の関心が必要と考えています。その取り組みの一環として、日本国内のCTFのプレイヤーを増やし、人材育成とセキュリティ技術の底上げを目的としたCTF未経験者向け勉強会である「SECCON Beginners/SECCON ワークショップ」に賛同し、スポンサーとして活動を応援・支援します。特に地方の学生などが抱えている「情報セキュリティやCTFに興味を持っていながらも、勉強会などで直接学ぶ機会が少なく、交流の場も著しく少ない」という課題の改善に、少しでも貢献できればと考えています。


●SECCON Beginners/SECCON ワークショップについて
SECCON Beginnersは、比較的初心者向けのCTFワークショップです。サイバーセキュリティに関する技術に興味を持つ学生が多く参加します。インターネットの利用が広がる中、さまざまなサイバー犯罪も増えてきており、セキュリティ技術を学びながら、同時に倫理観についても学ぶことができます。
SECCON ワークショップは、より深い知識について、実際に手を動かして学ぶことや、機械語のベースとなるシェルコードを学ぶもの、IoT(Internet of Things)に関する技術等を学ぶためにハンダ付けなどを開催します。

公式サイト:
(リンク »)
(リンク »)


●地方イベント「SECCON Beginners 2022 福岡/SECCON ワークショップ」開催概要
日時:SECCON Beginners 2022 福岡 2022年10月10日(月・祝) 11:00〜18:30
SECCON ワークショップ 2022年10月10日(月・祝) 13:00〜16:30
対象:CTF未経験者
会場:九州大学 伊都キャンパス 情報基盤研究開発センター 2階
  (〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744)
定員:SECCON Beginners 2022 福岡 40名
   SECCON ワークショップ 10名
   ※申込人数が定員を超えた場合は抽選となります。
申込: (リンク »)


【株式会社セキュアスカイ・テクノロジー 会社概要】
SSTは「インターネットを安全にしたい」という想いを原点に、2006年に設立されたWebアプリケーションセキュリティの専門企業です。開発・運用の各フェーズに対して、セキュア設計・開発ガイドライン策定支援と教育サービス、脆弱性診断、クラウド型WAF「Scutum(スキュータム)」といったセキュリティサービスを提供しています。

社名 :株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
本社所在地 :東京都千代田区神田司町2-8-1 PMO神田司町2F
設立 :2006年3月
代表者 :代表取締役 大木 元
事業内容 :Webアプリケーションの脆弱性診断
    クラウド型WAFサービス、セキュリティ教育・⽀援サービス、コンサルティング
URL : (リンク »)

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社セキュアスカイ・テクノロジーの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]