【鷹の爪団NFT x 元素騎士オンライン】パートナーシップ締結!

株式会社ディー・エル・イー

From: PR TIMES

2022-11-17 21:16

株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小濱直人、以下DLE)が展開する「鷹の爪団」の公式NFTプロジェクト「TAKANOTSUME DAN NFT」(以下、鷹の爪団NFT)は、全く新しいファンタジー世界経済圏の構築を目指す「元素騎士オンライン」と、パートナーシップを締結いたしました。鷹の爪団NFTのメタバース空間征服のため今後さまざまなコラボを仕掛けてまいります。




[画像1: (リンク ») ]

鷹の爪団NFTの第二弾企画発表!元素騎士オンラインとのコラボ決定!

第二弾企画では、「鷹の爪団」の公式NFTプロジェクト「TAKANOTSUME DAN NFT」が「元素騎士オンライン」とゲーム内コラボをします。

詳細につきましては決定次第、プレスリリース、公式ホームページ、「秘密結社 鷹の爪」公式Twitterにて発表いたします。

また鷹の爪団NFTの販売時期は12月内を予定しており、販売までに鷹の爪団のキャラクターを生かした様々な取り組みを計画しております。個人法人問わず、本プロジェクトとコラボレーションしたい皆様のお問い合わせをお待ちしております。

■「鷹の爪団」とは
2006年4月、テレビ朝日での深夜放送がスタート。2012年、NHK Eテレ『ビットワールド』内で全国放送。様々な企業やコンテンツ、官公庁ともコラボレーションを行い、2017年には世界的有名キャラクター『ジャスティス・リーグ』とのコラボレーション映画『DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団』を公開。
活躍の場を広げている人気コンテンツ。 悪の秘密結社・鷹の爪団は、総統、吉田くん、レオナルド博士、菩薩峠くん、フィリップの5人組。「人と地球に優しい世界征服」をたくらんで怪人や秘密兵器を作るも、正義のヒーロー・デラックスファイターに邪魔されたり、マヌケな失敗をしてばかり。おまけに超がつくほど貧乏だけど、今日も世界征服は諦めない。
[画像2: (リンク ») ]


■「元素騎士オンライン」とは
「元素騎士オンライン」は、日本の3DMMOタイトル「Elemental Knights Online」がライセンス元となって開発された作品です。「元素騎士オンライン」は台湾で2012年に「Game of the year金賞」を受賞し、延べ800万人が遊んだ「元素騎士オンライン」の新作として、3DMMO(3D Massively Multiplayer Online)技術で構成されるメタバース仮想空間上にNFTとGameFiの要素を取り込んだサービスで、ブロックチェーン技術で新しいファンタジー世界経済圏の構築を目指しています。
[画像3: (リンク ») ]

[画像4: (リンク ») ]

<元素騎士オンライン>
【公式サイト】 (リンク »)
【Twitter】 (リンク »)
【Discord】 (リンク »)
【LINE】 (リンク »)
【Telegram(英語グループ)】 (リンク »)
【Telegram(中文グループ)】 (リンク »)
【Telegram(日本語発信)】 (リンク »)
【YouTube】 (リンク »)

■株式会社ディー・エル・イー 会社概要
IP(著作権や商標権等の知的財産権)を開発・取得し、幅広い事業領域へサービスを提供する総合エンターテインメントカンパニー。アニメ・キャラクター(秘密結社 鷹の爪、パンパカパンツ、貝社員等)などの日本が誇るエンタメコンテンツを包括的に保有し、地方創生、海外展開などを積極的に推進。動画広告等のマーケティングサービス提供、スマートフォンアプリの企画開発、映画・TV・ネットメディア等の映像コンテンツ制作等、時流に乗った迅速なサービス提供により、2014年に東証マザーズ、2016年に東証一部へ上場(2022年にスタンダードへ移行)。2019年に朝日放送グループホールディングス株式会社と資本業務提携。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]