「UCSつみたて投資」サービスを開始

(株)PPIH

From: Digital PR Platform

2022-12-19 16:00


 株式会社UCS(以下「UCS」)は、株式会社SBI証券(以下「SBI証券」)との協業により、2022年12月16日(金)から、UCSが発行するクレジットカード(以下UCSカード)で投資信託を購入することができる「UCSつみたて投資」と、SBI証券での取引状況に応じてUポイントまたはmajicaポイントが貯まる新たなサービスの提供を開始しました。本サービス開始に伴い、UCSでは金融商品仲介業登録(東海財務局長(金仲)第207号)を行っています。
※UCS(本社:愛知県稲沢市、代表取締役社長:後藤秀樹)は株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹、以下:PPIH)グループの金融事業会社である株式会社パン・パシフィック・インターナショナルフィナンシャルサービス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長 岩淵功太郎、以下 PPIF)傘下で金融・保険事業を展開しています。

(リンク »)

         
 UCSは、低金利時代における「貯蓄から投資」「スマートフォン決済」の普及など、UCS会員さまを取り巻く生活スタイルの変化に対応し、会員さまに充実したカードライフをお届けすることを目的に、ネット系国内最大手のSBI証券との協業による「UCSつみたて投資」サービスの提供を開始しました。
 UCSとSBI証券のパートナーシップにより実現した本サービスは、約2,700本の豊富な投資信託商品をはじめ、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、為替取引、先物オプション取引など、SBI証券ならではの豊富な金融商品の選択が可能なうえ、NISA(少額投資非課税制度)もご利用頂けるため、特に将来への備えをお考えの会員さまに幅広く活用いただけるサービスです。積立取引や国内株式などの購入で、Uポイントまたはmajicaポイントが貯まる新ポイントサービスも開始します。貯まったmajicaポイントは、ドン・キホーテ、アピタ、ピアゴなど、PPIHグループ各店のお買物にご利用いただけるため、一層お得にお買い物がお楽しみいただけます。なお、Uポイントはユニー商品券などに交換いただけます※。
※majicaポイントの詳細はこちらをご覧ください( (リンク ») )。Uポイントの詳細はこちらをご覧ください( (リンク ») )。

 UCSカードは、本サービスの開始を通じて、会員さまの「いまをお得に、将来を豊かに」する、一層充実したクレジットカードとなります。今後も、引き続きアプリを基軸としたデジタルによる新たな金融サービスのご提供を通じて、会員さまのさまざまなニーズにお応えしてまいります。
PPIHグループは PPIF・UCSを中心とした「金融事業」を新たな戦略上の柱とし、グループ全体の成長戦略を推進していくなかで、PPIH グループの小売店舗にご来店されるお客さまを対象としてアプリを活用した顧客接点の強化に注力しており、今後もデジタルによる金融サービスの提供を通じて、会員さまのさまざまなニーズに対応してまいります。
 今後もPPIF・UCSは、majica会員さま、UCSカード会員さまにアプリを通じた新たなデジタル金融サービスの提供を強化してまいります。


1.「UCSつみたて投資」について
(1)メリット
少しずつ投資を始めたい、投資は商品選択が難しい、もっと便利にお得に投資したい、などさまざまな会員さまのご要望に「UCSつみたて投資」がお応えします。

▶手軽にはじめる!
 月々100円から手軽に積立投資が始められるので、これから投資を始める方も安心して始められます。
▶豊富なラインナップから選べる!
 SBI証券の積立買付可能な約2,500本の投資信託の豊富な商品ラインナップが会員さまごとのニーズに
お応えします。
▶UCSカードが便利につかえる!
 UCSカードの決済登録で、都度入金する手間なく自動で積立投資できるので、お忙しい会員さまにとって、UCSカードのご利用が大変便利です。
▶ポイントがもらえる!
 UCSカードで投資信託の積立買付すると決済ポイントが貯まるほか、投資信託の保有残高や取引実績に応じたポイントも貯まるので、PPIHグループの各店をご利用いただくUCS会員さまは、一層お得にお買い物をお楽しみいただけます。
 ※詳しくは、項番5. 保有残高・資産運用ポイントに記載しています。
▶どこでも投資ができる!
 「UCSつみたて投資」専用の証券ホワイトラベル画面を搭載、注文・約定確認・運用実績・残高等を確認できるので、スマートフォンひとつで、いつでもどこでも投資ができます。

(2)UCSつみたて投資の概要



(リンク »)


※1 家族カード、ステップワンカード、リボ専用カード、ETCカード等一部申込いただけないカードがございます。
※2 最大1.5%はキャンペーン期間中に限ります。
※3 対象投資信託毎に異なり、かつ一部投資信託には0.1%未満の商品がございます。
※4 詳細は「UCSつみたて投資」ご案内ページをご参照ください。
■URL  (リンク »)


2. UCSの金融商品仲介サービスとその他SBI証券でお取引できる金融商品
SBI証券ならではの豊富な金融商品のお取引が可能です。


(リンク »)



3.お申込み方法等
(1)お申込み方法
UCS会員専用アプリ・ネットサーブのキャンペーンページ等から、「UCSつみたて投資」のご案内ページの掲載内容をご確認のうえ、SBI証券口座のお申込手続へお進みください。

お申込みの流れ(例)
(左から)UCS会員専用アプリ、キャンペーンページ、「UCSつみたて投資」ご案内ページ、お申込み手続、SBI証券口座開設お手続へ


(リンク »)

「UCSつみたて投資」ご案内ページ ■URL  (リンク »)
                               
(2)UCSつみたて投資のご利用方法
 SBI証券口座を開設頂いた「UCSつみたて投資」のご利用者さまは、UCS会員専用アプリから、ワンクリックでSBI証券のUCSつみたて投資専用サイトへ直接アクセスする機能をご提供致します。
 専用サイトでは、ご利用者さまの投資運用実績、残高のご確認、ポートフォリオのご確認のほか、各種お手続が可能となります。
 UCSつみたて投資お申込みのこの機会に、是非UCS会員専用アプリのご利用をオススメします。


(リンク »)



4.スタートダッシュキャンペーン
 UCSつみたて投資の開始に伴い、最大2,500ポイントが貯まる期間限定のスタートダッシュキャンペーンを開催いたします。さらにゴールドカード会員さまに限り、ポイント3倍(+1.0%)アップとなりますので、この機会に是非ご利用ください。


(リンク »)

■開催期間  2022年12月16日から2023年4月30日
キャンペーンの内容、期間、適用条件など詳しくは、「UCSつみたて投資」ご案内ページをご参照ください。
■URL  (リンク »)


5. 保有残高・資産運用ポイント 
「UCSつみたて投資」で、UCSのポイントサービス連携の設定を行うと、投資信託の保有残高や取引実績に応じてポイントが貯まります。


(リンク »)



6.所属金融商品取引業者の概要<金融商品取引法に係る表示>
社名 株式会社SBI証券
登録番号 関東財務局長(金商)第44号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会
設立 1999年10月
本社所在地 東京都港区六本木1-6-1
資本金 463億2313万円


7.お問い合わせ
株式会社UCS 金融サービス事業本部 UCSつみたて投資デスク
電話 0587-24-8500
お問い合わせ時間 平日9:00~17:30(土日祝休)


*************************************************************************************************

<手数料等及びリスク情報について>
SBI証券の証券総合口座の口座開設料・管理料は無料です。
SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

以上
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]