“ITシステムの内製化”を実現したい企業・団体向けに、ノーコードに特化したオンラインサロン運営者がスピーカーを務める無料公開イベントを3月1日にオンラインで開催

合同会社NoCodeCamp

From: valuepress

2023-02-24 08:00

ウェブ会議ツール「Zoom」で参加・視聴できる無料の公開イベント「日本最大級のノーコードに特化したオンラインサロン運営者が解説!ビジネスの成功を支えるIT人材を育て、組織の未来を考えませんか?」を2023年3月1日(水)午後12時から実施します。

プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、2023年3月1日(水)午後12時から公開イベント「日本最大級のノーコードに特化したオンラインサロン運営者が解説!ビジネスの成功を支えるIT人材を育て、組織の未来を考えませんか?」をオンラインで開催します。イベントはウェブ会議ツール「Zoom」で実施予定。自社でのIT人材の育成とノーコードでのITシステムの内製化を実現したい企業・団体の担当者なら、どなたでも「connpass」に登録することで無料の参加・視聴が可能です。

▼ 公開イベント「日本最大級のノーコードに特化したオンラインサロン運営者が解説!ビジネスの成功を支えるIT人材を育て、組織の未来を考えませんか?」内容紹介・参加申し込みフォーム掲載ページ(ウェブサイト「connpass」): (リンク »)

▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」イベント情報・特典・特徴やメリット紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト): (リンク »)

▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」): (リンク »)

▼ 合同会社NoCodeCamp「育成開発研修」ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト): (リンク »)


■「ノーコード」のメリットを活用して、いま在籍しているスタッフをIT人材に育成したい企業・団体におすすめの無料公開イベント

2023年3月1日(水)午後12時から開催する公開イベントでは、合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)が運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」の運営者がスピーカーを務めます。

海外で普及しつつあり日本国内でも大手メディアが特集を組んで注目を集めている、プログラミングをせず(コードを1行も書かず)にウェブサイトやアプリを作成する手法「ノーコード」。その「ノーコード」を活用したIT開発のメリットを紹介するとともに、新規事業立ち上げに際しIT人材不足でお困りの事業者様の課題を解決する内容を予定しています。

この公開イベントはウェブ会議ツール「Zoom」で実施予定。「connpass」への登録で、どなたでも無料で参加・視聴いただけます。


■公開イベント「日本最大級のノーコードに特化したオンラインサロン運営者が解説!ビジネスの成功を支えるIT人材を育て、組織の未来を考えませんか?」実施概要

日時:2023年3月1日(水)午後12時~13時(予定)
使用プラットフォーム:ウェブ会議ツール「Zoom」
対象:ノーコードのメリットを活用して組織のなかで新規事業立ち上げに際しIT人材不足でお困りの担当者ほか
申し込み方法:エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム「connpass」への無料登録でどなたでも参加費無料で参加・視聴が可能
予定しているおもな内容:
・現在大手企業が導入を始めているITシステムの内製化について
・ノーコードツールとはなんなのか
・ノーコードツールでどんなことができるのか
・企業に導入していくにあたってのノーコードツールの強みとは?
などを解説
当日の流れ:
1.挨拶
2.弊社紹介
3.新規事業立ち上げに伴う現状課題
4.NoCodeツールとは
5.導入事例
6.質疑応答

スピーカー:檀上 政秀
1988年生まれ 愛知県出身。
中部大学第一高等学校卒。
NoCodeCampコミュニティマネージャー兼公認Bubbleエキスパート。
イベントの企画・運営や動画教材作成をしながら、Bubble・STUDIOの受託開発を行っている。
将来は北欧で事業を立ち上げる。

司会者 :NoCode Ninja
NoCodeエバンジェリスト。
日本初NoCode専門オンラインサロン【NoCodeCamp】を宮崎翼氏と運営中。
(リンク »)
月額5,000円のサロンにもかかわらず運営開始わずか5カ月で会員数200人を突破し、DMMオンラインサロンにおける人気サロンの仲間入りを果たす。
NoCode専門の月額コミュニティとしての売り上げは最大手Makerpad(ロンドン)に次ぐ世界2位。
SNSなどでNoCodeの有益情報を発信中。
note記事【プログラミング不要のNoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?】は110,000PVを突破。
NoCodeCampとしての受託開発やイベント、メディア出演、オンライン授業、インタビュー登壇など多方面で活躍中。
書籍「基礎から学ぶ ノーコード開発」
(リンク »)
Twitter
(リンク »)
note
(リンク »)
YouTube
(リンク »)
Schoo
(リンク »)

▼ 内容紹介・参加申し込みフォーム掲載ページ(ウェブサイト「connpass」): (リンク »)


【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL: (リンク »)
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか


【一般の方向けのお問い合わせ先】
    企業名:合同会社NoCodeCamp
 担当者名:宮崎翼
 TEL:07045595916
 E-Mail:press@nocodecamp.co.jp

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]