仮想通貨(暗号資産)投資家330名に仮想通貨投資に関するアンケート調査を実施

株式会社ゼロアクセル

From: PR TIMES

2023-02-28 11:16

2022年、仮想通貨(暗号資産)界隈は大手取引所破綻騒動など大きなニュースが続いたが、投資家の47.3%は利益が増加・微増したと回答。引き続き保有を行う意思のある投資家は全体の82.7%も。

株式会社ゼロアクセル( (リンク ») )は、2022年に仮想通貨(暗号資産)投資をしていた20歳~60歳の男女計330名に、仮想通貨(暗号資産)投資に関するアンケート調査にアンケート調査を実施いたしました。



■調査サマリー

仮想通貨取引を始めてから2年未満の投資家は全体の半数以上を占める58.2%。
2022年に一番多く投資をした仮想通貨銘柄のうち一番多かったのはビットコイン(70.9%)、次いでイーサリアム(31.5%)。
仮想通貨銘柄選びにおいては、その銘柄の現在の時価総額の高さよりも、信用度や将来性を重視して投資をする投資家が多い。
2022年はFTX破綻など仮想通貨界に大きなショックがあったものの、利益が前年より増えた投資家は47.3%おり、2023年も引き続き仮想通貨への投資を行う予定と回答した投資家は全体のおよそ8割を超える82.7%にのぼった。


■仮想通貨(暗号資産)取引を始めて2022年で何年目でしたか?

[画像1: (リンク ») ]



仮想通貨は2017年のブームから認知度が高まってきたところで、投資経験が3年未満のプレイヤーが75%近くを占める結果となり、ライト層が多い結果がうかがえます。
初心者の仮想通貨取引に役立つサービスが広がりを見せていることから、新規参入者もますます参加しやすい投資の一つになっているとも考えられます。【図1】


■2022年、一番多く投資をした仮想通貨(暗号資産)銘柄は何ですか?


[画像2: (リンク ») ]


最も人気の銘柄は、ビットコインという結果になりました。CoinMarketCapによると、現時点で18,000以上の仮想通貨銘柄が登場していますが、ビットコインの立ち位置は揺るぎません。【図2】
とはいえ、近年はビットコインも含め仮想通貨全体が低迷しており、将来性が気になる方も多いでしょう。仮想通貨がビットコインの今後について、各方面からの詳しい見解は関連記事をチェックしてください。

仮想通貨やビットコインの今後に将来性ない?暴落予想や注意点を徹底解説
(リンク »)


■2022年、2番目に多く投資をした仮想通貨(暗号資産)銘柄は何ですか?


[画像3: (リンク ») ]

ビットコインに続き、イーサリアムも不動の人気です。従来通り、ビットコインに次ぐ2位の位置付けを維持しています。気になる2023年に入ってからの価格動向ですが、ビットコインとは異なり弱気相場からスタートしています。
しかし、イーサリアムには「スマートコントラクト機能」があり、今後もさまざまなプロジェクトの主軸となっていくと考えられます。また、イーサリアムなどアルトコインの価格はビットコインに左右されるため、ビットコインが高騰すれば価格上昇する可能性があるでしょう。
イーサリアム関連のプロジェクトは現在も続々登場しており、今後活躍が期待されます。【図3】


■仮想通貨(暗号資産)の銘柄選びで最も重要視したことは何ですか?

[画像4: (リンク ») ]



仮想通貨の銘柄選びでは、最も重要なのが信用度という結果になりました。仮想通貨界隈では絶えず新しい通貨・プロジェクトが登場していますが、信用できない銘柄も非常にたくさんあるのが現状です。
例えば、最初から投資家の資金を集めるためだけにICOされた通貨も多く、その後開発者が逃亡するという展開はお決まりです。
さらに、最近話題のNFTゲームに関しても、ポンジスキームのような仕組みのサービスは少なくありません。ポンジスキームとは、投資家から資金を集め続け、最後は逃亡する詐欺スキームです。仮想通貨は詐欺が多いという背景を踏まえ、信用度を重視する投資家が多くなっています。
また、ビットコインやイーサリアムなどの主要通貨に人気が集まるのも、同じ理由といえるでしょう。【図4】


■2022年、一番多く利用した国内取引所はどこですか?


[画像5: (リンク ») ]

最も多く利用された取引所は「bitFlyer」となりました。bitFlyerは非常にセキュリティが強く、狙われやすい大手でありながら、今まで一度もハッキングを受けたことはありません。仮想通貨は非常にハッキングが多いため、上記は非常に心強いポイントです。
また、100円程度から仮想通貨を購入できる上に、専用の「bitFlyerウォレット」からいつでも入出金できる点も便利です。今から仮想通貨取引を始めるなら、bitFlyerの口座を持っておくことをおすすめします。【図5】

bitFlyer(ビットフライヤー)の評判・口コミやメリットデメリットを徹底解説
(リンク »)


■2022年、一番多く利用した国内取引所はどこが気に入っていましたか?

[画像6: (リンク ») ]



取引所の利用において大切な項目の一つに手数料の安さが挙げられます。
手数料には「取引手数料」と「スプレッド」の2種類があり、取引手数料は無料になるケースも多いですが、スプレッドはタイミングによって広がるケースもあり、選定が難しいポイントです。
スプレッドとは通貨の買値・売値の差で、スプレッドが広ければ広いほど不利な価格での約定となってしまいます。
特に、頻繁に仮想通貨を取引するユーザーにとって、手数料が安いかどうかは死活問題となり得る項目でしょう。【図6】

手数料が安い!仮想通貨取引所5選を徹底比較【入金・出金・送金・販売所】
(リンク »)
仮想通貨のスプレッドとは?狭いおすすめの取引所を徹底比較!
(リンク »)


■2022年、仮想通貨(暗号資産)取引における利益はどのくらいですか?(2021年以前の取引と比較して)

[画像7: (リンク ») ]



仮想通貨の価格が低迷し、損失を被った人も少なくないと予想されますが、意外にも資産は増えている人が多いようです。資産が増加している人は半分近くに上り、逆に資産を失ってしまった人は、わずか3割未満でした。
確かに、仮想通貨価格は下落していますが、今から投資を始める人にはあまり関係がありません。むしろ、今後価格が上昇する通貨に投資するなら安値で買うチャンスとも言えるでしょう。【図7】


■2023年も仮想通貨(暗号資産)の保有を引き続き行う予定ですか?

[画像8: (リンク ») ]

ニュースやSNSでは「仮想通貨のブームは去った」などネガティブな意見も見られますが、投資を続ける意思がある投資家が大部分を占めています。その一因として、仮想通貨に投資をする人は単に利益を得たいだけでなく、プロジェクトや理念へ共感しているためだと考えられます。
特に、人気のある通貨・プロジェクトには熱狂的なファンもおり、価格が下落したなど表面的な理由では手放さないというケースも考えられるでしょう。
これから投資を始める方も、単に流行っているからという理由で投資するのではなく、開発者に共感・賛同できるプロジェクトへの投資が重要だと言えます。【図8】


■アンケート調査の概要


[表: (リンク ») ]



■本調査に関連する記事一覧
おすすめの仮想通貨取引所21社ランキング|初心者向けメリット・デメリット比較
(リンク »)
ETH(イーサリアム)とは?今後の値動きと将来性に関する3つのポイント
(リンク »)
仮想通貨おすすめ銘柄ランキング&時価総額を徹底比較!
(リンク »)
仮想通貨アプリおすすめ5選徹底比較!人気評価ランキング&テクニカル分析も
(リンク »)
アルトコインおすすめ銘柄7選|将来性が有望な仮想通貨を徹底解説
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]