NEC、児童生徒による端末の深夜利用や体調・気分の変化の兆しを教員へ通知する機能を強化した「学びの様子見える化サービス」を提供

日本電気株式会社

From: PR TIMES

2023-05-09 15:16

NECは、GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の利用状況を可視化する「学びの様子見える化サービス」において、児童生徒が端末を深夜に利用した履歴や、アンケート機能において体調や気分の変化の兆しとなる回答があった場合に教員の管理画面へ通知する「おしらせ機能」を新たに追加し、5月16日より提供を開始します。



 「学びの様子見える化サービス」は、端末の利用時間やWebサイトの利用履歴などのデータ収集やアンケート機能によって児童生徒の学びの様子を可視化します。アンケート機能では、日常の体調や気分などを予め設定されたアイコンから選択し、相談や悩みごとなどがある場合にはメッセージを記入して教員へ伝達することもできます。(注1)
 教員はこれらの情報をもとに児童生徒の学習状況や想いなどを把握し、個々に適した指導に活用できます。

 今回新たに追加する「おしらせ機能」は、多忙な教員がこうした児童生徒の情報を効率よく確認したいという多くの要望に応えて開発したものです。
 児童生徒が端末を持ち帰って学習した時間帯やアンケートにおいて特徴的な回答が連続した回数などにしきい値を設定しこれらに合致する場合やアンケートの回答にメッセージが付加された際には、教員向け管理画面の起動時に「おしらせ」として通知し確認を促します。
 これにより、例えば夜遅くまで端末を利用している児童生徒に対して頑張りすぎないように声がけを行うことや、児童生徒が不安を抱えているといった日常の気分の変化を察知して迅速に対処するなどの対応を行うことができます。

[画像: (リンク ») ]

                 「おしらせ」一覧のイメージ



【販売価格、提供開始時期、販売目標】
[表: (リンク ») ]


販売目標:2025年度までに利用者50万人

なお、NECは5月10日から開催される「第14回 EDIX(教育総合展)東京」(会期:5/10(水)~12(金)、会場:東京ビッグサイト 西展示棟<東京都江東区>)に出展し、本サービスに関する展示及びセミナーを実施します。
(URL: (リンク ») )

以上


(注1)  「学びの様子見える化サービス」は、NECの学習eポータル「Open Platform for Education」および「NEC Chromebook(Y1Gen2/Y2/Y3)」と連携して利用


<本サービスについて>
 URL: (リンク »)

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
 NEC インフラ・テクノロジーサービス事業部門  インフラテックセールス統括部
 E-Mail:manamie_service@mlsig.jp.nec.com

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

日本電気株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]