株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せる太陽光パネル処分での課題解決ニーズに応えるべく、第一人者の講師からなる「太陽電池パネルリサイクル 」講座を開講いたします。
太陽光パネル導入量と予測廃棄量の動向、将来的な見通し、日本、欧州、米国などの太陽電池モジュールリサイクル動向、パネルの特赦破砕・選別法、破砕・選別技術の高効率プロセス、ガラス、セル/バックシート、フレームなど使用済み太陽光パネル処分の課題、パワーコンディショナのリサイクルを解説します。
本講座は、2023年06月30日開講を予定いたします。
詳細: (リンク »)
[画像1: (リンク ») ]
Live配信・WEBセミナー講習会 概要
テーマ:太陽光発電パネル・モジュールにおけるリサイクル技術と課題・将来展望と国内外最新動向
~金属・高純度ガラス回収・セル/バックシート部材・熱分解処理・高度選別技術~
開催日時:2023年06月30日(金) 10:30-16:30
参 加 費:55,000円(税込) ※ 電子にて資料配布予定
U R L : (リンク »)
WEB配信形式:Zoom(お申し込み後、URLを送付)
セミナー講習会内容構成
ープログラム・講師ー
∽∽───────────────────────∽∽
第1部 太陽光発電パネル・モジュールにおけるリサイクル技術と将来展望
∽∽───────────────────────∽∽
講師 早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 環境資源工学科 大学院 創造理工学研究科 地球・環境資源理工学専攻 教授 大和田 秀二 氏
∽∽───────────────────────∽∽
第2部 海外における使用済み太陽電池モジュールリサイクル等推進に向けた取り組み
∽∽───────────────────────∽∽
講師 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 サステナビリティコンサルティング第1部 エネルギービジネスチーム 上席主任コンサルタント 河本 桂一 氏
∽∽───────────────────────∽∽
第3部 太陽光パネルリサイクルシステム~熱分解処理と高度選別技術
∽∽───────────────────────∽∽
講師 株式会社新菱 サーキュラーエコノミー事業部門 企画リスク管理本部・本部長 守谷 大輔 氏
∽∽───────────────────────∽∽
第4部 太陽光モジュール廃棄の実情と処理について
∽∽───────────────────────∽∽
講師 近畿電電輸送株式会社 リサイクル事業部 岩崎 竜己 氏
本セミナーで学べる知識や解決できる技術課題
PVパネルリサイクル技術開発の国内外における現状と課題を把握し,各種技術の特徴を理解できる。また,PVパネルからの金属および高純度ガラス回収のための各種プロセスの基本原理と新技術を知ることができる。
・太陽光モジュールの様々な課題
・廃棄の際に必要となる、具体的な事務処理
・太陽光モジュールリサイクルの現状
本セミナーの受講形式
WEB会議ツール「Zoom」を使ったライブLive配信セミナーとなります。
詳細は、お申し込み後お伝えいたします。
株式会社AndTechについて
[画像2: (リンク ») ]
化学、素材、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器、食品包装、建材など、
幅広い分野のR&Dを担うクライアントのために情報を提供する研究開発支援サービスを提供しております。
弊社は一流の講師陣をそろえ、「技術講習会・セミナー」に始まり「講師派遣」「出版」「コンサルタント派遣」
「市場動向調査」「ビジネスマッチング」「事業開発コンサル」といった様々なサービスを提供しております。
クライアントの声に耳を傾け、希望する新規事業領域・市場に進出するために効果的な支援を提供しております。
(リンク »)
株式会社AndTech 技術講習会一覧
[画像3: (リンク ») ]
一流の講師のWEB講座セミナーを毎月多数開催しております。
(リンク »)
株式会社AndTech 書籍一覧
[画像4: (リンク ») ]
選りすぐりのテーマから、ニーズの高いものを選び、書籍を発行しております。
(リンク »)
株式会社AndTech コンサルティングサービス
[画像5: (リンク ») ]
経験実績豊富な専門性の高い技術コンサルタントを派遣します。
(リンク »)
本件に関するお問い合わせ
株式会社AndTech 広報PR担当 青木
メールアドレス:pr●andtech.co.jp(●を@に変更しご連絡ください)
下記プログラム全項目(詳細が気になる方は是非ご覧ください)
第1部 太陽光発電パネル・モジュールにおけるリサイクル技術と将来展望
【講演主旨】
講演では,日本の各種PVパネルリサイクル技術を俯瞰してその長短所を比較し,今後の技術開発の方向性を示すとともに,具体的な事例の詳細を口述する。
【プログラム】
1.PVパネルリサイクルの現状と課題
2.PVパネルリサイクル技術概論―各種リサイクル技術の紹介と比較―
2.1 単純破砕・選別法
2.2 全体加熱法
2.3 ホットナイフ法
2.4 セパレータ法
2.5 回転ブラシ法
2.6 特赦破砕・選別法 等
3.開発事例紹介―破砕・選別技術の高効率プロセス―
第2部 海外における使用済み太陽電池モジュールリサイクル等推進に向けた取り組み
【講演主旨】
太陽電池モジュールリサイクル等の使用後処理への取り組みは欧州が先行し、日本も含む各国においても様々な取り組みが開始されている。リサイクル等適正処理の重要性は広く認識され始めており、国際機関等からの情報発信も積極的に行われている。本講演では、欧米等における太陽電池モジュールリサイクルの動向について概説する。
【プログラム】
1.はじめに
2.欧州における太陽電池モジュールリサイクル動向
3.米国における太陽電池モジュールリサイクル動向
4.その他諸国における太陽電池モジュールリサイクル動向
5.IEA PVPS Task12: PV Sustainabilityにおける取り組み
第3部 太陽光パネルリサイクルシステム~熱分解処理と高度選別技術
【講演主旨】
使用済み太陽光パネルのリサイクル(資源循環)を促進することを目的に、廃棄された太陽光パネルの樹脂成分を熱分解処理後、素材毎に回収する高度選別技術を環境省実証事業において開発した。本システムでは高度選別により、金属(アルミ、銅、銀)は精錬会社へ素材原料として、又ガラスは高品位ガラス原料として回収、有価物として販売することが可能。環境改善効果はCO2削減量で評価し削減効果があることが確認できた。更に水平リサイクルによる資源循環率向上は、マテリアルリサイクルの観点で大変重要である。本講演ではその処理技術を紹介する。
【プログラム】
1.太陽光パネル導入量と予測廃棄量
2.新菱方式太陽光パネルリサイクルシステムについて
3.本格設備概要
4.まとめと今後の展望
第4部 太陽光モジュール廃棄の実情と処理について
【講演主旨】
太陽光モジュールのリサイクルを行うにあたり、未来の環境づくりに貢献するため、環境に悪影響を及ぼさないよう処分を行う事、そして限りある資源を、埋立や廃棄することが無いように、有効に再利用することを目的とするため、今やらなければいけないこと、考えないといけないことを把握できる講演内容としている。2019年4月に事業を立ち上げてから、モジュールのリサイクル処分を始めて、様々な課題等が見つかった。
本日はそんな課題や現状を実際の経験や実例を元に講演を行う。
【プログラム】
1.会社紹介
2.太陽光モジュールの廃棄や現状について
2-1 太陽光パネル大量廃棄問題について
2-2 使用済み太陽光パネルの廃棄予測
2-3 使用済み太陽光パネル廃棄の実態-お客様の声から
2-4 使用済み太陽光パネル処分の課題
2-4-1 ガラス
2-4-2 セル/バックシート
2-4-3 フレーム
2-5 太陽光パネルを廃棄する際の留意点
2-5-1 マニフェストについて
2-5-2 処分会社に提供する情報について
3.太陽光モジュール以外の廃棄(パワコン・架台等)について
3-1 パワーコンディショナのリサイクルについて
4.太陽光モジュールリサイクル適正処理事業者との協業について
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以 上
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。