【 7/4開催 三社合同無料共催セミナー】いまから準備するアルコールチェック義務化対応~検知器選びのポイントと続けられる理由とは~

株式会社AIoTクラウド

From: PR TIMES

2023-06-20 14:16



アルコールチェック管理サービス『スリーゼロ』( (リンク ») )を提供する株式会社AIoTクラウド(本社:東京都江東区、代表取締役社長:松本 融)と、日本物産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:守口 光徳)、株式会社ライノプロダクツ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:上村 久)は、共催セミナーを7月4日(火)に開催します。

登録サイトはこちら
(リンク »)

[画像: (リンク ») ]



■背景・概要
警察庁よりこれまで猶予期間となっていた白ナンバー事業者における検知器を使用した酒気帯び確認について、6月8日に本年12月より開始する方針が示されました。
検知器使用の義務化を受けて、検知器をこれから準備しようとする企業も多いのではないでしょうか。

今回の共催セミナーでは、アルコール検知器メーカーである株式会社ライノプロダクツをお迎えし、検知器の選び方についてご説明頂きます。また、法制度の振り返りや管理業務を如何に負担なく継続していけるのか等、これから検知器を使用したアルコールチェック体制を構築しようとする企業様の参考となる内容でお送りします。

■開催概要
開催日時:2023年7月4日(火) 15:00~16:00
タイトル:『 いまから準備するアルコールチェック義務化対応~検知器選びのポイントと続けられる運用とは~』
対象:安全運転管理者、社用車管理者、総務担当者、道路交通法施行規則の改正対応に従事されている方
主催: 株式会社AIoTクラウド/日本物産株式会社/株式会社ライノプロダクツ
開催形式:オンライン
参加費:無料(事前申込必須)

▼申込方法:下記、URLよりお申し込みください。
(リンク »)


■アルコールチェック管理サービス『スリーゼロ』
市販のアルコール検知器で、運転者の酒気帯びの有無をチェックし、スマートフォンアプリ経由で検査結果をクラウド送信・保管できるサービスです。このため、運転者が出張や直行・直帰により外出先での検査であっても、遠隔からリアルタイムに管理することができます。
アルコール検知器は、Bluetooth(R)機能でスマートフォンと連動するタイプに加え、Bluetooth(R)機能を持たないスタンドアローンタイプにも対応しています。なお、スタンドアローンタイプの場合でも、検査値はスマートフォンのカメラで撮影した画像を自動で読み取り(OCR機能)、運転者が数値を入力する手間なくご利用いただけます。複数のタイプのアルコール検知器に対応できることで、利用中のアルコール検知器とは別の機種しか購入できない場合や、複数の機種のアルコール検知器を利用している場合でもすぐに導入いただけるサービスです。
アルコールチェック管理サービス『スリーゼロ』に関する情報は、以下のウェブサイトでご覧いただけます。
(リンク »)

※Bluetoothは、Bluetooth Sig, Incの商標です。その他の記載されている製品名などは各社の商標または登録商標として使用している場合があります。

■主催者 会社概要
社名:日本物産株式会社
本社:〒104-0044 東京都中央区明石町3-2
設立:1947年9月
代表者:代表取締役社長 守口 光徳
資本金: 1億円
URL: (リンク »)

社名:株式会社ライノプロダクツ
本社:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町252 グランベル横浜ビル10F-5
設立: 2015年1月
代表者: 代表取締役 上村 久
資本金:5,000,000円
URL: (リンク »)

社名:株式会社AIoTクラウド
本社:東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント
設立:2019年8月
代表者:代表取締役社長 松本 融
資本金:3,000万円
URL: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]